橋下知事脱原発発言に公開質問状 敦賀市長意向、面会要求も

福井新聞 2011年5月21日午前7時23分


敦賀市の河瀬一治市長は20日、福井新聞社のインタビュー取材に応じ、「脱原発」構想を打ち出した橋下徹大阪府知事に対して、県内の立地自治体4市町でつくる県原子力発電所所在市町協議会(立地協)として公開質問状を出すなどの形で真意を問う意向を明らかにした。


河瀬市長は橋下知事の発言を受けて5月9日、面会を求めたが、同11日に「15分ぐらいしか時間が取れず、真意が伝わらない」と断られていた。

取材に対し河瀬市長は「私だけでなく、原発を立地する大飯、高浜、美浜の各町長らも同じ考えを持っている」と述べ、近い時期に立地協の会合を開いて意見をまとめる考えを示した。

既存原発の安全性は問わないままに新増設に異を唱えるような橋下知事の主張には不満を表明。「運転中の原発を止めるよう求め、停電も我慢するというのであれば分かるが、話が矛盾している」と述べた。

-----------

福井県と敦賀市の首長は頭がオカシイんじゃないか?

原発が安全でないということが証明されただろ?


長期的には風力、地熱、波力、太陽光、そしてゴミを焼却している熱による発電、メタンハイドレードによる火力発電など比較的使用できうる発電方法があるはずで、未来では脱原発を目指すべきという総論は当然の話。


原発誘致で、補助金や潤っているから困るのか?脱原発が。


お前のところの知事は止めると公約したんだろ?

精神分裂自治体か?止めるんだったら止めてみろ!


止めるのか止めないのかお前たちのエリアで方針決めろよ!


よその自治体に喧嘩売ってる場合か?

補助金も補助金名目の優遇資金もすべて明日から止めれば良い。


普段目立たない日陰の自治体が原発で脚光を浴びると、

言わなくても良いパフォーマンスでTV出演を狙い、

そして有名になって、「原発の地方自治体行政」テーマで

全国を講演して、任期を終えたら一生飯を食ってやろうという

売名行為以外、何者でもないのだ。


梅でも温泉でもメガネでもあるだろうが!産地として。


なんで、こんなバカを首長にしている県や市が未だにあるんだろうか・・・。