「若者のテレビ離れ」を食い止めるには
2011年04月22日Nikkei BP net


「最近の若い人は、テレビをあまり見なくなっているので困っています」。国内のテレビ・メーカーやテレビ局などの関係者と話をすると、こんなぼやき声を聞くことがあります。
NHK放送文化研究所が2011年2月23日に公表した、「2010年 国民生活時間調査報告書」でも、テレビの視聴時間は若い世代ほど短いというデータが示されています。

同調査は、NHK放送文化研究所が2010年10月に、10歳以上の国民7200人に対して実施したアンケートです(有効回答者は4905人)。
これによると、テレビの視聴時間が最も長いのは70歳代で、どの曜日も男女とも1日4時間半以上となっています。これに対し、10~20歳代の男性の平日の視聴時間は1日2時間を切っています。

--------

何度言っても同じ。


アホな芸能人がその辺で集まって、グダグダ座談会やってる番組減らしたら、良いんだよ。


出来ないくせに、同じことでなんども悩むなアホ。