最大で1時間1万テラベクレル 国際尺度、最悪の7も
2011/04/12 01:07 【共同通信】
福島第1原発の事故で、原子力安全委員会は11日、原発からは最大で1時間当たり1万テラベクレル(テラベクレルは1兆ベクレル)の放射性物質が放出されていたとの試算を明らかにした。
政府はこれを受け、原発事故の深刻度を示す「国際評価尺度(INES)」で最も深刻な、旧ソ連のチェルノブイリ原発事故に並ぶ「レベル7」とする方向で検討に入った。
INESの評価によると、放射性のヨウ素131換算で外部への放射性物質の放出量が数万テラベクレル以上である場合は、レベル7であるとしている。
----------
こうなると思ってました。
しかも終息の気配は見られない。
ペタベクレルまで行きますね。きっと。
しかも政府の判断の遅れと風向きによる福島の方々への放射能の影響は、素人には想像できないですね。
大丈夫なんですかね、100km超避難勧告じゃないのですか?
政府は非常事態宣言は出さないのですね?
何やってるの。
地震対策本部は福島に設置しなさい。
でこの震災が収束するまで、ゾンビのように復活した馬淵、仙谷、辻元を送り込んでみればどうですか?
避難しても、しなくても、どちらでも良いという任意性の言い方すれば、
自分の家が有る人は非難するわけないじゃないですか。
つまり
「自分のリスクで避難してくださいね、政府は責任とりませんから」と
言いたいのでしょ?枝野さん。
大体、どこへ避難するんですか?
ホンマに民主党はアホ。
勉強が出来てもIQが低いのでしょうね。
全員で国会議員辞めなさい。
政治主導と言い切ったんだろ!
国民は民主党を信頼していません。
だからこうなる自体を予測し、不安がり、明日のリスクに備えて、
消費する気分ではないのです。
それが証拠に4000円前後の簡易放射線測定カードがバカ売れしているらしい。
まあ、それで中性子線やプルトニウムが測定できるかどうかは知りませんが。