東電も停電すべきだ 上田清司埼玉県知事
2011.4.3 08:00 MSN産経ニュース
「東電も停電しなさい、本社から支社まで。官邸だって国会だって。そうすりゃ、分かりますよ」

3月29日の定例記者会見の締めくくりで、上田清司知事が思わず声を荒らげたのは計画停電の問題。「医療機関や信号、重度の社会福祉施設などは適用除外にしないとダメ」。経済への悪影響も懸念され、「埼玉県も滅びますけれども、日本も滅びますよ。このままだと」と批判した。


入院中の東電清水社長 被災者支援組織のトップに就任
2011/4/ 3 12:59 J-CAST NEWS
東京電力は2011年3月31日、福島第一原発事故の被災者支援強化を目指し「福島原子力被災者支援対策本部」を設置、入院中の清水正孝社長が本部長に就任すると発表した。

同組織は社長直属で、政府が29日設置した「原子力被災者生活支援チーム」と連携し、被災地支援を包括的に行うもの。副本部長には皷紀男副社長と広瀬直己常務が就いた。
清水社長は29日にめまいなどを訴えて入院。復帰のめどは立っていないという。

-----------

その辺のダイエット女子大生みたいに目眩と貧血らしい、東電のトップ。(笑)

こんなのトップじゃないでしょ。(笑)


で、この入院している病院も停電にしてやれば良いんだよ。たちまち歩き出すから。


東電だけが悪いのではなく、本当の黒幕は経済産業省が悪いと思いますけどね。まあ、結託していることは明らかですが。

経産省って経産婦の面倒みる省だと長年思ってました。(笑)嘘。

厚労省と役割同じ?!?(笑)

どうにかなりませんかね、この経産省。もう成熟化した社会には必要ないですよ。実は邪魔しかしてないんですよ。情報ソースの大半が総合商社の情報だから、自分たちで何も取得していない。財務省と対峙するための奢りが甚だしいんですよ。

企業が海外に直接技術売りに行きますから、この省は潰してもいいんではないですか。

費用対効果がわからない。こんな省。