国賓待遇の救助隊って…中韓をなぜ特別扱いするのかっ!
2011.03.14 ZAKZAK

菅政権の特異な感覚が明らかになった。

東日本大震災の被災者を救出するため、世界各国から緊急救助隊が駆け付けているが、なぜか、中国と韓国の救助隊だけを外務副大臣が空港で出迎えていたことが分かった。

 韓国の救助隊(5人)は12日、中国の救助隊(15人)は13日に羽田空港に到着。それぞれ、高橋千秋副大臣と伴野豊副大臣が出迎えたという。同盟国であり、空母ロナルド・レーガンや多くの在日米軍を動員、約150人もの大救助隊を派遣した米国をはじめ、英国(63人)、フランス(100人以上)、シンガポール(5人)など世界各国から救助隊は駆け付けているが、副大臣が出迎えたのは中韓2国だけ。


 菅政権は、韓国に一方的に古書を引き渡すことを約束したり、尖閣沖での中国漁船衝突事件の映像を隠蔽するなど、中韓2国を優遇する姿勢が目立つ。日本史上最大の大震災で閣僚クラスは大忙しなのに、なぜ、そこまで特別扱いするのか!?

-----------

演説自己陶酔型デマゴーグ破壊者の典型的特徴が現れています。

しかし、偶然なのだが、過去2度ほど社会主義者が政権をとった時に必ず大災害が発生している。


どこへ行ったのか?自衛隊反対社民党の連中は。

辻元議員はなにか担当に選出されていたが、土下座して自衛隊の皆さんに感謝するが良い。


しかし、トラウマからTVの画像を見ていると本当に落ち着きがなくなり、

絶句してしまう。


米国のロナルド・レーガンによる援助はほんとうに有り難い。

冷静かつ確実なアプローチ法だ。

米国の凄さは、軍の技術を一般に転用する力だ。

心強い