年代によって違う、好きなコーヒーショップ
2011.01.26 誠Business Media
普段、どのようなコーヒーを飲んでいますか? コーヒーを飲んでいる人に聞いたところ、男性は「缶コーヒー」、女性は「インスタントコーヒー」と答えた人が多かった。セレス調べ。
最も好きなコーヒーショップはどこですか?
普段コーヒーショップを利用している人に聞いたところ、
10代の71.4%が「スターバックスコーヒー」と回答したのに対し、
50代では23.2%。年齢が上がるほど「スターバックス」派が減少し、
逆に「ドトール」派が増えていることが、セレスの調査で分かった。
またコーヒーを選ぶ際、味を重視するという人は「スターバックス」(49.7%)と答えた人が最も多く、次いで「ドトール」(19.2%)、「マクドナルド」(7.3%)と続いた。一方、価格を重視する人は「マクドナルド」(36.7%)と答えた人がトップ。
以下「スターバックス」(26.7%)、「ドトール」(16.7%)、「プロント」(6.7%)という結果に。
・・・中略
携帯電話を使った調査で、コーヒーを飲む15~59歳の男女1114人が回答した。調査期間は1月19日から1月20日まで。
---------
男性は自分で自販機で缶コーヒ。女性は会社に来たお中元・お歳暮の流用で、給湯室においてある会社のインスタントコーヒーをマイカップにいれて飲む。
女性の方がコストにシビアだ。
こんなもの調べなくてもわかるがな!
10代は喫煙率低いし、長い間居座っても居辛くないスタバ。
年配になると、タバコが吸える。安い。ストレートコーヒーは美味しいドトール。
こんなこと調べ無くてもわかるがな!
味を重視すると言う人はスタバというのも、子供だましの味のコーヒーが飲みたい人の間違い。
別に私だって、トラジャ、ハワイのライオンココナッツ味など、高額の豆でも買いますけど、
スタバにはいきません。
■出てくるのが遅い。
■高い。
■その割りに量が少ない。
■椅子が落ち着かない。
■周りのギャルがうるさいウザい。
■となりの女が香水くさい。
■客が成金の癖にセレブ気取りでアホっぽい。(KANDA ウノ風)
などの理由だ。
しみったれて貧乏くさいかもしれんが、爺はドトールが何故か落ち着く。
エクセシオールはドトールと同じでネタバレ。
プロントは椅子が落ち着かないし、机が固定ではないため、ガタガタ揺れて皿にコーヒーがこぼれるのだ。
昼間にパスタの臭いが服に付く。
ベローチェはビールが飲みたくなる雰囲気だし。
まあ、スタバいくならルノワールに行く。
私はおじさん、ドトール・ルノワール派だ。