「めちゃイケ」を見て笑ったのだが、
実は英国BBC放送の番組で「Top Gear」という車の番組がある。
これは、非常に珍しい自動車のインプレッション番組で、
面白おかしく一般の消費者を参加させ、車の性能や乗り心地などの評価を行ったり、
神話を覆すようなテストをする。
で、番組の演出などが「めちゃイケ」に似ているのだが、
笑いが芸能人同士で遊んで芸能人だけが楽しんでいる番組ではなく、
芸能人と消費者が遊ぶ番組になっている点が大きく違う。
これはやはり日本の番組が、クソガキ相手に媚を売るコンセプトになっているのに対し、
知的でユーモアもセンスも大人の番組だ。
You Tubeにもアップされているから、紹介しよう。
ホンダジャズ(日本名フィット)、プジョー1007、ルノーモデュスのコンパクトカーを素人の高齢のおばさんたちに運転してもらい、
どの車がもっとも素人目線で優れているのかを単純に比較する番組だ!。
コレは面白い。
最初は、エンジンをスタートして如何に車を発進させやすいか?と
加速性能のドラッグレーステストだ。
荷物を積みやすいか?
パート2続きは乗り心地と周回コースのタイムトライアルだ。
結構、面白いし笑わせてくれるし、車の消費者目線でのインプレッションが明確化する。
日本も芸能人同士だけが楽しんでいる番組ではなく、
こんな味付けの番組を作ってみるのも良いのではないだろうか。
何故、Car graphicみたいな
医者や弁護士などのしか相手にしていない自動車番組しかないのだろうか・・・。
本当に嫌味な自動車番組しかないですね、日本は。
実は英国BBC放送の番組で「Top Gear」という車の番組がある。
これは、非常に珍しい自動車のインプレッション番組で、
面白おかしく一般の消費者を参加させ、車の性能や乗り心地などの評価を行ったり、
神話を覆すようなテストをする。
で、番組の演出などが「めちゃイケ」に似ているのだが、
笑いが芸能人同士で遊んで芸能人だけが楽しんでいる番組ではなく、
芸能人と消費者が遊ぶ番組になっている点が大きく違う。
これはやはり日本の番組が、クソガキ相手に媚を売るコンセプトになっているのに対し、
知的でユーモアもセンスも大人の番組だ。
You Tubeにもアップされているから、紹介しよう。
ホンダジャズ(日本名フィット)、プジョー1007、ルノーモデュスのコンパクトカーを素人の高齢のおばさんたちに運転してもらい、
どの車がもっとも素人目線で優れているのかを単純に比較する番組だ!。
コレは面白い。
最初は、エンジンをスタートして如何に車を発進させやすいか?と
加速性能のドラッグレーステストだ。
荷物を積みやすいか?
パート2続きは乗り心地と周回コースのタイムトライアルだ。
結構、面白いし笑わせてくれるし、車の消費者目線でのインプレッションが明確化する。
日本も芸能人同士だけが楽しんでいる番組ではなく、
こんな味付けの番組を作ってみるのも良いのではないだろうか。
何故、Car graphicみたいな
医者や弁護士などのしか相手にしていない自動車番組しかないのだろうか・・・。
本当に嫌味な自動車番組しかないですね、日本は。