「尖閣諸島」米軍守ってくれるのか メディアやネットで議論高まる
2010/9/28 21:23 J-CAST NEWS


中国漁船衝突事件があった尖閣沖で、中国側の不穏な動きが相次いで報じられている。しかし、共同防衛すべきアメリカ側が領有権に不干渉との見方も報じられ、不安の声が出ている。本当なのか。

中国の漁船監視船2隻が、尖閣諸島沖の日本領海周辺で活動している――。

-------

日本が戦わずに何で米国が戦ってくれるのですか?


大きな勘違いだ。


先ずは日本の自衛隊が動き、日本が正式要請する、もしくは余りにも惨劇により米国が議会などで承認し、

独自判断する、のどちらかではないと勝手に戦ってはくれません。


どちらにせよ、日本人の血が流れないと発動できないのですよ。


寝ぼけすぎですね、日本国民。

自分達は血を流さず、米国だけが変わりに戦ってくれる?

そんな妄想を信じさせて教育したのは、

社会党でしょ。


阪神淡路大震災の初動対応遅らせた張本人で、

北朝鮮には拉致被害者などの事実はないなどと長年うつつを抜かし、

秘書手当てと政務調査費を架空申告し、横領するなどの

極悪政党ですから。


フォークランド諸島を英国海軍が守り抜く時も多くの軍人の血が流れたし、

実際米軍は世界で血を流してます。

韓国でさえ、哨戒船沈没事件で命を落としている。


櫻井よしこ氏や石破氏、田母神氏、平沼氏が

隣国の脅威に警鐘を鳴らして来たのにもかかわらず、


「話し合い」

「遺憾の意」

「申し入れ」

「お止めになってはいかが」

「いらっしゃる」

などと発言する寝ぼけた政治家が、

ストーカーのようにベルギーまで国費を使って追いかけていく。


メガネ男二人とエジプトスフィンクスみたいなヘアスタイルの女性報道官一人

雁首そろえて日本に呼びつけるのが筋でしょ。


毅然とか凛という言葉は、どうやら菅氏の辞書にはないようだ。