中国製品不買運動を自らやってみようと思ったが、

なんと、いたるところにちりばめられていて難しい。


台湾と中国を区分しないといけないので、さらに難しい(笑)


ユニクロのショップに行って、

東南アジア(タイ、インドネシア、ベトナム)は買うが、

中国ものは買わないでおこう!と思うと、

殆どなかったりするし。


店頭のPOPに国旗で示してよね。

冷凍食品や加工食品の野菜の具材なんて、

殆ど中国製だ。


ここまで、入り込むと本当に識別できない。


誰か、Made in Japanというショップを作ってくれないかな、

と日々感じている。


その方が倍ぐらいの値段になるが、

モノを大切に扱うようになるだろう。


いざ、消費者として選択を試みるが、

ここまで中国に依存すると、為すすべがないだろう。