途上国支援に7200億円 首相、国連会合で表明へ
2010年9月23日 朝刊 東京新聞東京WEB


菅直人首相は、米国ニューヨークに到着後の二十二日夕(日本時間二十三日早朝)、国連ミレニアム開発目標(MDGs)サミットで演説し、発展途上国の保健・教育支援に二〇一一年から五年間で総額八十五億ドル(約七千二百億円)を拠出する方針を表明する。

-------

やっぱりアホですね、民主党。


税金上げます。タバコ上げます。

で、集めたお金は外国に使います。


一旦外国に行ったお金の一部は、なんらかのNPOもしくは団体を通じ、民主党の懐に還流されます。

つまり、ロンダリング行為であると。


一国民として、それぐらいの可能性があるかもという疑いを持っている。


国の形を作らず、ビジョン示さず、

何を持って金の集め方と、枝葉末節の使い方だけが先に決まるんか?


低IQ政治の時代と名づけよう。