2NN2ちゃんねるニュース速報+ナビでこんな記事が出ていた


「月収18万。結婚してやっていけませんか?」


2年前の質問に、いまだに多数の回答が寄せられる…ネットユーザー関心高く
2010年09月03日12時30分 / 提供:Pouch/2NN2ちゃんねるニュース速報+ナビ


・悩みや質問を投稿すると、他のネットユーザーが回答してくれるQ&A型コミュニティサイト
 「OKWave」にとある独身男性の悩みが投稿され、ネット上で話題となっています。


 タイトルは「月収18万では結婚してやっていけませんか?」


本文については以下となります。(以下太字OKWaveからの引用)

こんにちは。26歳男性です。

先日内定を頂きまして、今春から就職予定です。付き合っている 彼女と、就職したら結婚したいと思っていました。

彼女は同じ歳で4年前から働いています。
僕の職種は給料が低いのですが、その中でも給料の高いところへ就職が決まり、僕としては
十分な収入だと思うので、僕は結婚後彼女には専業主婦になってほしいのです。

ですが彼女は、 僕の収入だけではこれから子供も生まれたりしたらやっていけるかわからないので、仕事は
やめたくないと言います。


僕の月収は18万の予定ですが、実際は税金引かれて手取りがもっと少なくなるので、これでは
やっていけないと言われました。

確かに今僕には貯金はなく、彼女が少し貯金している程度ですが、
これから二人でささやかに暮らせばやっていけない金額ではないと思うのですが、どうでしょうか?

------------


私が若いときは給与はもっと安かったが、

何とかやってこれた。

物価は当時よりも安い。ユニクロなんて無くて、

アルマーニやフェレなど高額品か、BIGIやD-GRACEなどの高額品だ。


食べ物は無論高かった。


ただ、PCやモバイルだの、目に見えない意識としては消え去る通信料や

マイクロソフトなどに払っている金は家計簿には無かった。


実はこのような通信料の負担が、今の若者には大きくのしかかっているのだ。


タバコも吸わず、酒も飲まず、上司との付き合いもしない。

それなのにこのような給与で生活がやっていけないといわれる。

何と言う現実か。


出会いは多くあるし、早く別れて別の人生を歩め!としか

言いようが無い。

経済的負担よりもパートナーに借りを作るという精神的負担の方が

後々、ボディーブローのように効いて来る。


現実を理解し、納得しあえるパートナーを

一刻も早く探すことだ。