1~6月の輸入車販売台数、4年ぶりに増加
2010.7.6 16:41 Sankei Biz
日本自動車輸入組合が6日発表した1~6月の輸入車販売台数によると、
前年同期比11・7%増の9万7282台だった。
上期ベースで前年実績を上回るのは4年ぶり。
「リーマン・ショック」による景気低迷で前年の販売が
落ち込んだ反動に加え、各社がエコカー補助となる
対象車種を拡充したことが要因。
外国メーカー車では、フォルクスワーゲンが同32・5%増の2万4862台
でトップだった。
次いでメルセデス・ベンツの13・2%増の1万5556台、
BMWが6・5%増の1万4184台と続いた。
6月の輸入車販売台数は14・0%増の2万1315台と、
8カ月連続でプラスだった。
--------------
先ほどアップした記事にも書きましたが、
お金のある人は、内需にあまり貢献しませんね。(笑)
お金のある会社も内需には貢献しませんね。(笑)
なぜ、日銀はジャブジャブにお金を撒いたんでしょうね。
海外に出て行くばかりなのに・・・。