2010/5/20 13:36 日経新聞WEB刊
生命保険会社「アリコジャパン」(東京)の顧客のクレジットカード情報が流出した問題で、流出した情報を不正利用し物品を購入した疑いが強まったとして、警視庁捜査2課は20日、30代の男女2人について詐欺容疑で取り調べを始めた。容疑が固まり次第、逮捕する方針。
・・・中略
アリコは情報の流出源について、中国の業務委託先企業のパソコンと同社社員のIDが使われたことを特定。中国の捜査当局に被害を届け出ている。
-----------
で、中国の捜査当局に被害を届け出て、中国が何かアクションを起こしてくれたのだろうか?
アリコもいい加減なのでは?
中国政府にゆだねるというだけで責任を免れるのでしょうか?
しかし、情報漏えいは常に会社の中から起こっていますね。