デイリースポーツオンライン
春休みの中高生でにぎわう東京・原宿の竹下通りで26日午後4時22分、、「芸能人がいる」とのウワサが流れ、女性らが殺到、多数の人が折り重なるように倒れた。東京消防庁によると、13~14歳の少女4人が頭を踏まれたり、過呼吸の症状を訴え、病院に救急搬送された。いずれも軽傷。
・・・・中略
現場には取材ヘリが飛び交い、消防、救急、パトカーなど緊急車両が約10台駆けつけ、やじ馬も殺到し、騒然となった。
------------
何といえばいいのかわからないけど、まあ、らしいと言っちゃあ、らしい事故ですね。
これで騒然と成るのも面白い。まあ、あまりそう言うと不謹慎ですが。
私は神戸空港を降り立って、早く帰りたかったのに、何やら人の塊が・・。
出口から出るに出られないので、コンビニの中を通り、表に出たら、
SP数人がなんと「●ユ」を囲んでどうやらどこかに行く途中だったようでした。
どうやら神戸でコンサートがあるみたいで。
私は「チッ、邪魔だなあ。どけよ!芸能人に興味は無いんだよ」といいながらSPに体をぶつけて駐車場に。
そういう意味では、神戸は大人の町ですね。
歩いていても、だれもあまり騒ぎませんし、「あら、居るわ」ぐらいしか思ってません。
この神戸に住む人のセンスは最高ですね。
ミーハーに成らないし。
デマでパニックに陥るのは、貧乏くさい。
パニック映画でも我先に逃げる奴から階段落ちたり、踏まれたりして損をしている。
あれはみっともない。
幼い頃、
「あわてるこ●きはもらいが少ない!」と揶揄した時代に育ちましたからとても洗練された街の文化ですね。
しかし、大阪になると昔ライブハウスで将棋倒しになり、とうとう閉鎖に追い込まれたことがありました。
大阪はパニック文化です。何故こうも大阪と神戸は違うんでしょうか・・・。