ペアの協議は女子のシングルよりも演技が楽しめてよい。

シングルの演技は、息が詰まって顔に表情が無くだめだ。

浅田選手とキム・ヨナ選手との火花が何となく見えてしまうし、プレッシャーで演技が硬い。

怨念の競技のようで見苦しい。


川口選手はミスをお犯したため仕方が無かったが、

もっとも感動したのは、サブチェンコ・ゾルコビーのドイツペアだ。

選曲も良かったが、芸術的センスと動と静、絶妙なシンクロナイズ。

ミスがなければ舞い違いなく金メダルであったろう。

すばらしい演技で、鳥肌が立ったぐらいだ。トリノの荒川静香選手を髣髴させた。


金と銀の中国ペアは、見ていて疑問に感じた。

動と静はなく、演技は常に動いている。優雅な演技は無い。

回転や技にミスは無かったが、氷上の雑技団で演技も動きが細かい。

ジャッキーチェンの演技のようだ。


金銀があの演技ということは、技さえクリアすれば、感動が無くても良いようだ。

私の採点ではミスがあったが、ドイツが金だ!


オリンピックの採点は常に不思議だ。ロサンジェルスオリンピック以降、政治的で商業ベースになってしまったため仕方が無いのだろうか。