何とか、やり終えました。
ブログを読み書きする時間がなかった。
来月もピーク。
何故なら来年度のアクションプランを予算時期と共に策定するシーズンだからです。
特に1月度から新年度を迎える外資系や新興企業など。
ハードな仕事は続きますね。
近年、CRMというのは、技術的にも販促手法でも、すぐに色々な企業に伝播し、テクニック的には既にや手いる企業が多いですが、
「顧客が企業に求めている商品やサービス」と
「企業が顧客に摘要しようとしているサービス」
がミスマッチを起こしている例が多い。
企業のブランドと求める要素はそんなに簡単な販促で盛り返せるものではなくなってきた。
また、顧客が通り一遍等の販促で、「疲れている」とか「マンネリしている」
状態。
だから何をやっても大きな効果が得られるポイントは少ない。
この不況下でも、売上が落ちていない企業は普段からその当りの、パーセプションを顧客に地道に与え続けている。
儲かる企業行動!なんて絶対にありえません。