自動車業界と芸能界は同じ構造?
次から次から新しい種類のものを生み出し、あまり売れなければ、すぐに市場から撤退させる。
実は芸能界も同じ。
最近では政治家やスポーツ界の人間まで芸能タレントにしてしまい、境目がないために競合が激化しているのだろう。
昨日、ケーブルの時代劇専門チャネルで必殺!仕事人のスペシャルバージョンに桝添氏が出ていて笑ってしまった。
露出が少なくなった芸能人は何で飯を食っているのだろうか。
このような人を大事にしない業界と、作ったものを大事にしないメーカー。大事に物を売らない小売業界。
それらにゴマをすり、宣伝するTV-広告業界。
これらに踊らされて、消費が進んでいたのだろう。
そりゃ、TVで宣伝すれば、実力のないちんけな商品も売れてしまい、実力がないからリピートしなくなる。
それで、ごみが増え、ごみの処分費用は国民の直接処分料と間接的には税金だ。
モノなんて買わなくても幸せになる、その幸せの定義は、非常に重要な考え方だ。