早朝の飛行機で、最終の帰還。日帰り東京出張で時間の付加価値が高い。


ANAのボディチェックBゲートを通って正面にあるANA-FESTAの「香川式立ち食いそば」が結構美味しいので、毎回食べて帰る。

野菜のかき揚げが病み付きになってしまうのだ。

まあ、アフェリエイトでもないので、それはそれとして・・・、


飛行機、並びに空港ラウンジの利用客の質が低い。


最近、プラチナ乱発しているせいか、ラウンジ利用客の質が低すぎてくつろげない。


①大きな声で携帯で電話する

⇒今時、携帯電話持っているのはお前だけ違うんやから、やめろっちゅうのに。殴ってやろうかと思う。ヤクザっぽい奴が多い。しかし、大きな声で喋っている言葉が何故か、関西弁なんです。

やっぱ、大阪はブローカービジネスが多く、電話一本で成り立つから。

今度、羽田空港でおっさんドツイて関西弁で乱闘事件があればきっと私です。


②ビールや灰皿の利用後、片付けない

⇒論外。見ていると札幌や仙台方面のアナウンスがあった後、いそいそと片付けなくて出て行っている。

きっと開拓者精神屯田兵の血でも引いているのだろう。開拓は得意だが後片付けが苦手なようだ。


③ノートブックに必死で打ち込んでいる⇒伊丹便、関空便

⇒以前のブログにも書いたが、ラウンジでPC広げる奴に限って、出世できなさそうな窓際サラリーマンが多い。仕事をクリエイトできないため、ラウンジで仕事をしなければならない破目になる。

一番格好悪い。田舎のおっさんは田舎だからそれはそれで仕方が無い。しかし、伊丹便の輩で、PCの取り扱いルールを知らない。もっとも最低だ。

何故ならば、会社の書類を画面のデスクトップ広げたまま、ビール取りに行ったり、トイレに行ったりしている。

これは、ビジネスコンプライアンス違反でモラルも低い。書類が丸見えだ。

こんな社員を雇っている会社も会社だが・・・・。

何故だか、伊丹便の出発アナウンスがあると小走りにラウンジから出て行くのだ。コロコロバッグもって。

(キャリーバッグなどとしゃれたネーミングではない。転がされているみたいなのでコロコロバッグと呼ぶ)


④早く乗って、荷物一杯持って、座る席は通路側⇒神戸便、伊丹便

⇒抹殺してしまいたいぐらの存在だ。もともと通路側の席を予約できるのは、随分前から出張予定が決まってないと無理だ。それは何より仕事が暇な証拠。そういう窓際おっさんに限って、コロコロバッグ以外に荷物を三つも機内に持ち込み、おまけに空港で買った手土産だ。羽田ごときで手土産買うな!田舎物。

最近では、こんな奴らに限ってTUMI のBAGを持っている。

しかも、最悪の行動が、我先に乗り(優先搭乗)通路側のクセに。真ん中席の奴が迅速に座れないため、結果、搭乗全体がモタ付いて飛行機の出発が遅れるのだ!

何故われ先に乗るのかって?アホほど荷物を持ち込むから、後に乗ると収める場所がなくなり、アテンダントに預けなくてはならない。そうすると降りるのが遅くなってしまうのだ。

典型的な貧乏根性だ。


⑤靴を脱ぎやがる!

⇒新幹線にもいるのだが、ところ構わず靴を脱ぐ。特に脚が臭い奴に限って靴を脱ぐのだ。女性ではピンヒールパンプスで水商売風。こんな奴に限って外反母趾。何故かシャネルかD&Gの袋物持っている。

(そうかハイヒールモモコ だからなあ、目指すところが)


本当にスマートに無駄なく、仕事も私生活もこなせる人は、行動に現れるのだ。

私?全然スマートでないですが。


このような輩を見なければならないと出張自体が疲れてしまうのだ。

貧乏根性がインフルエンザのように移りそうで。


頼むから明日からJAL使ってくれない?