petaを付けてくださる皆さん有難うございます。


私は普段、petaを付けさせていただくことについて感じたことを、書いて見ます。


■私がpetaをつける人


①自分を確立し、考え方を持っている方のブログ

②業界は全く違っても非常に参考になるブログ

③自立した人のブログ

④「ガキ」ではなく大人の人のブログ

⑤たとえ主婦の方でもグウタラでも、子供との葛藤や面倒な主婦としての日常が理解できる人のブログ


■petaを付けさせていただく=読ませていただいている方のブログ共通点


①大半が自画像にピグを使用していない

②プロフィールが詳細に書き込んである方が多いです。


これは、私がブログを読む時、プロフィールを念頭においてブログ文章を読ませていただいているからだと思います。非常にブログの内容がショートセンテンスでも、文章を書き込まれたときの気持ち、気分、環境背景が伝わってきます。所謂空気感と申しましょうか、パーセプションと申しましょうか。

そうすると思わず笑ってしまったり、すごく真剣になったり、一喜一憂させられています。

おそらく本人が乗り移ってるんでしょうねwww。


で、実はピグは個人を識別し、想起させることが出来ません。おそらく年を取ったせいかもしれませんが、全部同じに見えてしまうんです。(ピグ自画像の方、ごめんなさい。批判ではないのです)

でも、識別しにくいのです。無表情だし。


マーケティング関連のブログ主の方は、メガネをかけて、セミロン毛で、髭をはやされたピグ主の方が多く、識別できないので、失礼をしてしまっているケースがあるかもしれません。


■peta帳を見ると何を目的でブログを書いているか識別できます。

面白いプロファイルですが、プロフなんて真面目に書いている人はおそらく居ないでしょう。しかし、私は結構真実を書いてます。

で、私がpetaを付けさせていただく時に、ブログ主様のpeta帳にどのような雰囲気の方がpetaをつけていらっしゃるのかが、いやでも目に入ります。

そうすると、何となくブログの目的が理解できます。(勝手な想像ですが)


■100%言い切れないですが、

私のpeta帳にpetaを付けてくださる方、やっぱり自立して、自分をお持ちの大人の方が、この3ヵ月を経て自然とそうなってきました。私自身はすごく嬉しい限りです。読んでもらっていなくても、何故か同じ価値を持つ人が集まるようになります。


■で、petaが疎遠になってしまう人の特徴を見ますと

①プロフがいい加減

②巧妙なネカマや性別詐称やプロフ画像いい加減。(巧妙でも私が理解できている方は文章が面白いのです)

③芸能人やタレント、グラドルの方(すみませんが、面白くないですし勉強になりませんです。単なる売名ならば、私は記憶力無く、覚えてませんのですみません)

④peta帳にやたら魅惑的(ガキ携帯かエロかグラドル)な女性ばかりのpetaが付いている男性の方のブログ⇒何が目的でブログを書いているのか?私とは価値観が全く違うので訪問が長続きしません。


■そうすると

何故か、忙しさにかまけてpeta返しができなくなる日があり、失礼をしていたりなんかして、結局はpetaキャラはポニーかヒツジかブタが精々です。

仕事や子育てが忙しく、petaを一日に500以上もつけている時間が無いのです。

やはり本来の性質に立ち戻ると、精々ヒツジがやっとです。


ということで、私は「大人の方」のブログしか読めていません。

性格が歪んでいるので優しくないのでしょうね。


peta返し出来ていないかも知れませんが、ごめんなさい。

でもまた勉強させてください。

peta訪問ブロガーの皆さん、宜しくお願いいたします。


p.s

最近、バカヤローが出逢い系エロサイトのネカマコメントを私につけてきやがる。排除できんのか?サイバーさん。行動ターゲティングなる金儲け主義の技術ばかり導入していないで、PVを稼いでいる、アメブロにとって鵜である末端ブロガーのために少しでも役立つ技術を確立導入していく気にはならんのかね?


あっ、そうか。無料ブログだもんな。無理か。金儲けしないと。