気にしすぎかもしれないが、空港ラウンジでPCを広げ、こうしてブログなんぞを書いたり、メールを返信したりすることが、
どうも格好悪い!と思うようになってきた。
それこそ、DOSマシンがまだ無かったころ、マッキントッシュのパワーブックを広げて、いろいろなところでドキュメント作成することはひとつのステイタスのように感じていたころもあった。
この年になると、逆に余裕を持って仕事をすることに、なんとなく・・・
まあ、そのライフスタイルに憧れがあり、
ワーカホリックのようにラウンジでPCを広げるってな行為は、実は仕事の効率が悪いことを証明しているような気になってしまう。
デジタルディバイド層の団塊の世代のおっさんは放って置いて、
機密ドキュメントを公然と広げて仕事をすることが、コンプライアンスに抵触すると考えてしまうのだ。
たとえブログでも、どのブログをどのようなハンドルネームで、書いているのかなんて覗き込まれりゃ一目瞭然
昔のマッキントッシュはアクティブマトリクスの液晶で無い限り、斜めから画面表示が覗けない仕組みであった。
それが今では一枚フィルターを嵌めなければならない。
世の中の進歩とは何だろう?
i-phoneだって全身は、ニュートンメッセージパッドのHPのLXを足して2で割ったようなものだ。
十数年を経て漸くインフラが着いてくる。
MIXIだって、いわば画像やリンクの無い昔のNiftyのフォーラムみたいなもの。
半アナログ-デジタルに早く突入した人間は、現状のサービスではもの足りないのだ。
海外出張にも音源カプラーを持っていったぐらいだから。
これからは逆にデジタル切迫感を捨てて、できれば空港ラウンジでこうしてブログを書き込むのは一切止めだ!
ゆとりで仕事をする。できればブログもi-Googleも携帯も使わない時間をどれだけ多く持てたか!
これが自慢の生活を目指そう!
なぜならば、petaはサイバーのPV数増幅&稼ぎのネタに過ぎないからだ。