金曜日に東京に行ったばかりなのに、今週火曜日も東京でした。


まあ、何となく東京に最近行っていても新鮮な情報があまり無いですね。

非常に商談をしていても、息苦しいストレスの溜まるような話題ばかりで・・。


転じて、3/8に渋谷?東京?ガールズコレクションがあったようですが。

最近ではTGCなのか渋谷コレクションなのかわからないです。

知り合いが、この主催関係のお仕事していますので、以前、まだ代々木体育館が古いときに招待していただいたことがありましたが・・・、


1stインプレッションは、おじさんの来るところじゃなーい!

自分の娘ぐらいの人たちが肌も顕なリアルクローズを着て・・・酸欠状態でした。


息が出来ないし、喋れない。おまけに思い切り関西弁。

碌に見ずに地下の喫茶ルームではべってました。


非常に華やかで楽しそうなのですが、私は何故か若い女の人が苦手で、あまり好きじゃないんで・・。


リアルクローズって、かれこれ16年ほど前に、カタログ通販のディノスさんの企画をプロデュースしていた時に、

カタログタイトルを“リアルクローズ”にしようと候補に上げていたのですが、USAではもう既に取得されており、断念した覚えがあります。

そのときのファッションやモードやクチュールのようなプライドの高いものではなく、知性が溢れる普通の女性の普通の服、と言うコンセプトでした。


仕方無しに名前は“b/chic”ビーシックとなりました。

ベーシックでシックで背伸びの無い大人服のイメージで命名となりました。

あー、懐かしいいい時代の企画でしたが・・。


今は何となく酸欠気味で。どうも若者コンプレックスがあるんでしょうねえ。