今日は、とどろきアリーナにバスケ
を観に行ってきました


川崎ブレイブサンダースが勝ち上がり、チャンピオンシップを戦っているんですよね



細かいレギュレーションはわかりませんが、今日勝てば決勝進出
なのです


対戦相手はアルバルク東京(トヨタ)
昨日の第1戦も拮抗していたみたいですが、今日もどちらも引かない、アツい試合でした



4Q終わって第2戦は川崎の負け

昨日と合わせて1-1となり、延長戦へと突入しました…
この辺もアツいですよねぇ。

前後半合わせて10分しかない延長戦。立ち上がりは結構押されてて、シュートも決まらなかったりして、うっすら“敗退”の文字が浮かんでしまう私
フロ◯ターレの影響かな……

けれど、1個のナイスプレーから見違えるくらい良くなって、完全に流れをつかんで逆転、点差を広げるっていう、激アツな展開で

見事、試合を制し、決勝に進むことができましたー

すごい








絶対に優勝してほしい

初めて観戦して、印象に残ったこと。
・ブレイビーも選手に混じってアップしてる。
いつかスタメンで登場するのかもしれない。
・試合前に川崎市民の歌、ではなく川崎市歌
が流れる。ビジョンに歌詞も出るが、
誰も歌ってない。
南武線川崎駅の発車メロディーでした

・選手交代が頻繁。1度ベンチに戻った選手が
再び試合に出たりする。
・アルバルク東京のザックバランスキー選手
(名前のインパクトたるや!)
・太鼓などの楽器の持ち込みが禁止。
かわりに試合中オフェンス/ディフェンス
毎にビートがガンガンかかっている。
ビジョンからも“ディフェンス!”等の指示が
選手及び観客に向けて表示され、煽られる。
・チアの女の子達が非常に忙しい。休みなし。
・タイムアウト中(?)の曲がエイジアエンジ
ニアのPROJECT AEだった





めちゃテンション上がった



・レフェリーへの不満はどこも同じか。
7番の篠山選手は地団駄を踏んで悔しがって
おり、ちょっと可愛かった。
・フリースロー時はを投げる側が有利なのに、
相手チーム側が沸いてる(ように見える)。
・ふろん太…………



・と思ったら真面目に仕事中だった。
見てはイケナイ現場かと、、、。
以上です

ルールもわからないし応援の定番も知らない私でも、すごく面白かったです
室内ですし空調も効いてて快適


また応援に行こうと思います
