こんにちは、SSA事務局の平松です
本日熊本で開催している有本塾3期
全7回の6回目のテーマはヘアカラー
SSA主宰の有本直幸が一番好きな技術なので講義にも力が入ります
現在、2020年1月スタートの【有本塾4期】も募集中ですが、
「有本塾に参加するとどんな変化が起こるのか?」という疑問がある美容師さんも多いと思うので
現受講者さんの声を聞いてみました
●有本塾を受講するまではパーマをかけるのが怖かったのですが、今は自信を持って薬剤選定からどういう工程が必要かまで判断できるようになりました。何よりお客様に喜んで帰って頂けるので本当に有本先生と出会えてよかったと思います。
●カラー材の中身がどうなっているのかまで教えて頂き全然仕事の仕方が変わりました
●お客様の毛髪診断に対する考え方、見極め方が変わった
●薬剤に対して仮説→検証を行いきちんとお客様に提案できるようになった
●自分の客層の悩みであるエイジング毛やダメージした髪への薬剤選定がスムーズになって、パーマやストレートをすることが楽しくなりました
●お客様に正しい情報が伝えられた事や仕上がりに自信が持てた
●自分の改題が明確になった
●本当の原理原則の意味と大切さを学びました
●髪の毛の相談が増えてもしっかり答えられるようになった
●店販が売れて新規客も増えた
●今まで何故と思ったことが分かるので仕事での迷いがなくなりました
●ベーシックコースの時よりもより仕事の目線が変わりました
●以前よりもパーマ、ストレート、カラーなご自信が付きお客様も増えた
●美容の仕事が作業的になり考えて仕事していなかったと反省!深く考えて仕事をするようになったことで、お客様の反応も変わり講習で勉強することも応援してくれたり、売上も前年よりかなりUPしました
●SSAで学んだ事がさらに深く理解できるようになり、薬剤の迷いがなくなった
●素晴らしい仲間ができた
●有本さんの施術を間近で見る事ができてかなり刺激を受けた
●苦手だった施術の克服ができた
●薬剤計算ができるようになり毛髪の中で薬剤が作用される状態がイメージできるようになってきました
●スタイルを作りやすくなり、お客様へのアドバイスがやりやすくなった感じです
●SSAでは消化しきれなかった疑問が有本塾でクリアになり自信を持って仕事が出来るようになりました
●酸トリのような新しい情報も惜しみなく教えて頂き本当に参加してよかったです
●ストレートで今までは質感が硬くなってしまうお客様に対して柔らかくナチュラルな仕上がりを提供できるようになった
●薬剤の深いところまで知る事ができ、なぜこう作っているのかが分かり、応用する使い方も考えられるようになった
●有本塾に参加して自分が得意なお客様の層も広がり、指名数も増えています
などなどの嬉しい声を頂いています
『自分で行動を起こさないと何も得られない!』
残席わずかなのでこの機会を逃さないでください!
【満席募集締切】2020年1月〜【有本塾4期 in 熊本】
さらに有本塾4期参加検討中に皆さんに有本塾の雰囲気を体験して欲しくて下記の2分の動画作りました
またの機会はそんなに無いかも知れません
迷っているのやりたい証拠!
ぜひ素早く有本塾4期の座席確保してくださいね
(満席になり次第締め切りますのであらかじめご了承ください)