いよいよ明日はS.S.A.第1期生の最終の授業です。
本当にみなさん忙しい中、次世代教育者になるための訓練をたくさんして頂きました。
明日のフォナーレがすごく楽しみです。
しかしS.S.A.は卒業して終わりではありません…
メンバーの次の活躍の場を考えています。それはこのブログでまたご案内しますね!
そんな美容業界でも注目度が上がってきたS.S.A.について美容師さんによく質問されることがあります。
それは「S.S.A.はなぜ熊本開催なのか?」ということ
実はS.S.A.はあえて熊本で開催することにこだわっています。
それは「環境を変えて学んでほしい」ということなんです。

ある意味東京に行って勉強するのは当たり前になっています。
最初はいいですが、人はだんだん刺激に慣れてきて行動がパターン化してきます。
もちろん東京の方が集客しやすい…という理由もあると思うのですがそれでは普通のスクールになってしまいます。
この予測不可能な世の中を乗り切るには発想力を鍛えることが非常に重要です。
環境を変えて学ぶことはサロンのリーダーにとって刺激になるんです。
通常の美容スクールで体験出来ない経験ができる…それが「S.S.A.の独自性」でもあるんです。
それにきっかけがないとなかなか熊本には来れませんからね(笑)
熊本の街、人、食などに触れてもらうことで参加者の感性も磨かれていきます。
そして知らない土地で学ぶことで参加者との仲間意識も高まります。

S.S.A.でしか学べない知識はもちろんですが、このアカデミーでの同じ志を持つ美容師仲間との出会いに半分の価値があります。
S.S.A.は期間限定アカデミーなのでいつまでもある訳ではありません。
このディープな体験をして地域の次世代教育者として共に活動しよう!という方の参加表明お待ちしています。
第2期生の締め切りは11月30日とさせて頂いています。
定員に達した時点で締め切りとさせていただきますのであらかじめご了承下さい。
参加表明&お問合せはS.S.A.事務局平松までメールにてご連絡下さい。
S.S.A.事務局 平松:ssa@o-tiat.com
S.S.A.のFacebookページはこちら⇒http://www.facebook.com/soenscienceacademy?sk=wall
アカデミーの情報をお知らせするので、Facebookアカウントをお持ちの方は「いいね!」ボタンを押して登録しておいてくださいね。