そう
私は
『ママ』
なんだけど
『さえちゃん』
っていう
一人の人間。
今日
『お姉ちゃん、いつも優しいよね。
本当有難うだよ。』
って言ったら
『いやいや!『さえちゃん』も
いつも優しいよ、有難うだよ!』
って言われて
きゅんとしたの。
いつもなら
『ママも優しいよ、有難う!』
って言われるのに
今日は何故か下の名前で呼んでくれたのです。
なんかすごく
すごく
嬉しかった。
なんか
ちゃんと
自分を認めてもらえた気がした。
お母さんになってから
毎日毎日どっかしら
ママー
お母さんー
とか
自分の名前を呼ばれることが
少なくなってきて
でも、それはそれで誇らしくて
お母さんなんだな〜!
って思えて
嬉しかったんだけど。
そうだそうだ
私はお母さんだけど
お母さんのまえに
さえちゃんであって
さえちゃんは
さえちゃんの
人生を生きるべきなのだ
って
お母さんを生きるんじゃない
もちろん
お母さんを生きるのは大切
でも
それが一番じゃなくてもいい
だって私
お母さんじゃないもん
さえちゃんだもん
って気付かされたわけです。
さえちゃん、有難うって
あーちゃんと
私に言ってくれてるんやなって
小さい心のさえちゃんが
小躍りしてるのが
すごくわかった。
ママ、ありがとう
って言われるより
私は
さえちゃん、ありがとう
に
グッときたのでした。
お母さんは
『お母さん』という
誇らしい名札を掲げている。
でもそれが時々重荷になって
しんどくなって
お母さんを辞めたくなる。
でも
お母さんって辞められなくて
また悲しくなる。
お母さんをやめたいと思ってしまった
自分を悔いてまた落ち込む。
でもさ
時々その名札外して
自分になるのって
いいんじゃなかろうか、って
思うのね。
名札放棄はちぃとばかし
良くないかもしれないけど
外して
自分になって
また元気になって
お母さん名札つけたら
いいと思うんだよね
重荷になる前に
ちゃんと自分に戻る。
戻れる時間を作る、頂く。
ちゃんと欲しいと伝える。
そして
ありがとうと伝える。
シンプルにね。
さえちゃんって
呼ばれて
すごい肩の荷が降りた気がした。
そのときふっと軽くなった。
娘は
お母さんも
大好きだけど
さえちゃんも
大好きなんだなって
感じて
自信になった。
私
さえちゃんのまま
お母さんでいて
いいんだなって
思った。
そして
改めて
名前の大切さ
名前の強さを
感じた。
だから明日からは
ちゃんと娘の名前を呼んで
お話しようって
思ったのでした。
名前って
生まれてきて最初に頂く
最高のプレゼント。
これを大切にしないで
自分のことなんて大切にできてないよね。
さえちゃん
よくお母さん名札
頑張っているよ。
いつも娘達に優しくして有難う。
(時々鬼婆だけど)
そんな風に
皆さんも
自分の名前を呼んで
頑張ってるね
素敵だね
って
言ってみてね。
これが今日の
皆さんへの宿題です。❤️
娘に気付かされた
素敵な時間でした。
いつもありがとうよ、らぶ愛してる❤️
さて、今週金曜日は
育ちの会です!😊
天気が、、、くぅうううう!
雨降って地固まる!
待っております!笑
育ちの会🌱
1030-1200
500yen
@ハマコーリビング