今日はみなさんに
私のイライラポイントについて
お伝えします(急


育ちの会に来てくださった方々に
先日ノートを配らせていただいて
「ここに、色々書き込んでくださいね!デトックスノートです!」
と言いながら
自分はなかなか向き合っていなかったことに気づき。

自分が機嫌よく過ごすためには
自分は何にどんな時に「イラッ」っとしているのかを
把握しないといけないなと思い
まずそこから書き出してみました。

そんなことで?みたいなものもありますが
書き晒します(笑

・何かしている時に邪魔される時
・思った通りことが進まない時
・次女が泣き続けてぐずる時
・長女がひたすらイヤイヤスイッチ入る時
・暑い時
・話を否定される時
・いちいち口出しされる時
・料理失敗した時
・部屋が散らかってる時
・物をすぐ無くして探し物をしているとき
・気が利かない人と接している時
・ルールを守っていない人を見た時
・気遣いできない人と当たった時
・自分のしたいことができない時
(他は人様に見せられないような内容 笑

だーーーーーーっと
呼吸をすることを忘れるくらい
ノートに書き連ねました。

へー私って
こんなことでイラッとしてるんだーと
客観的に気付けて面白かったのが
「自分のしたいことができない時」なんて
ニュアンス違うけど同じこと2回も書いてる。笑
それくらい、自分にとって
「したいことができない」は最大のストレスなんだと
最大のイラっとポイントなんだと知ることができました。

じゃぁ書き切ったしおしまい!ーじゃなくて
どうしたらイラっとを回避できるか、削減できるかを
次のページに書いていきました。

・何もしてなかったらいい(笑
・思った通りに進まないもんやと割り切る
・次女がぐずる前に抱っこして寝かす
・嫌だ嫌だが去るのをただ、ぼーっと待つ
(無になる なだめない 今晩のご飯何にしようかな〜とか別のことを考える
・暑けりゃクーラつけて涼しむ、アイスや冷たいもの飲んでクールダウン
・否定する人は通り風のようにスーッと無視する
・口出しする人は「へいへいうっせーうっせー」って流す
・料理失敗したらウーバーしたらいい
・一つだけ、一部分だけ綺麗にする
・気が利かない人、気遣いができない人とは付き合わない(笑
・気遣いができて当たり前と思わない
・自分のしたいことに順序をつけてTODOリストにつける

と、まぁ
無理矢理な解決策もありますが(笑

こうやったら回避できる
こうやったら逃げられるを
事前に自分で用意しておくことって
すごく大事だなって思うから
自分の取扱説明書じゃないけど
自分で自分を大切にするにあたって
自分が何に拒否反応を起こすのか
自分が何に心躍るのかを
可視化して教えてあげることっって
何に対しても大切なことなんじゃないかしらって
最近とても思います。(誰

書き出して気づいたことは
私が一番好きな時間は
「1人になってノートに向き合うこと」
「書き出す時間」なんだと知ったので

この時間が必ずあるっていう安心感があれば
毎日なんとかワンオペ2人育児をやっていけそうな気がしました。

ということは
2人を疲れさせて早く寝かせるに限る。
早く寝かすためには
昼間沢山一緒に遊ぶ。
一緒に動く。それが1番の対策だともわかりました。

自分の時間もない
子どもたちと満足して遊べない
どっちも中途半端になって
やりきれてないから
イライラが生まれるんだなって

大丈夫、大丈夫
今沢山遊んでいっぱい一緒に過ごして
早く寝たらちゃんと自分の時間があるからね
大丈夫だよ、って自分に言い聞かせてあげる

そうしたらいいのかあ〜ほえ〜って
ノートを見ながら感じました。
明日からそうしてみようかな。

先日携帯が急に壊れて
無理矢理デジタルデトックスしてたんですけど
(むちゃくちゃ不便だった不安だった、でも)
心が落ち着いて過ごせたんですよね。

それってなんでなんやろって思った時に
自分が見たいSNSやラインの返事、ネットサーフィン
返したい時に返せない、見れない、そのイライラが
なかったから。

我が子が
見てみてーと言った時に
遊ぼう〜っと声かけてくれた時に
自分が
携帯を見てないからさっと動ける
さっと一緒に遊べる
待って〜がないから
我が子たちも満たされるし
私も見るものがないから我が子に集中できて

あー、むちゃくちゃ携帯に時間とられてたやん
って気付けました

ま、でもむちゃくちゃ便利だからさ
息抜きにもなるしさ
直ってすぐ使ってるけど(笑

少し見直してみようかなと
考えるきっかけになりました。
お高い勉強代です。(笑

でもきっと、こうでもしないと
私は気づかないから、教えてくれたんやなって
ことにしておきます。

(でも携帯修理代13000円もした、服とか買えたやーんとは思った。笑)

思い切って
SNSの時間一日1時間とかに設定してみようかな〜

という
どうでもいい
私のたわいもない話でした。❤️

こんな私に来月も会いに来てください〜♫

9月17日(金)1030−1200
参加費 500円
緊急事態宣言やらなんやらで
延期、中止などはすぐにお知らせします!

カウンセリングも随時受付中。
興味がある方はぜひなんでも聞いてみてくださいね!
(の、前に詳細早く決めろ、私。笑

これこそ早くノートに書き出して
共有したい!!!!!!笑

来月もお待ちしております♫

書くデトックス
ぜひみなさんもしてみてくださいね〜!😋
うふふふふ
(最後サザエさん風)