十年前の私にこの未来が想像できただろうか。

大学を卒業してすぐ先生になって(ありがたいことに)
ピチピチで迎えた初任の春。
キラキラ輝く目の子ども達を目の前に
『ますい先生です、注射のますいじゃないよ!』(←って言ってたらしい 恥ずかし。笑)
と自己紹介し、出会った可愛い四年生たち。

初めての先生で初めての生徒たちで。

右も左も、なんなら上も下も分からない私を
『先生ー!』と呼んで慕ってくれて
彼らが私の事を先生にしてくれた。

沢山怒られた先生だった。
あなたのやり方は子どものためにならない。
もっと先生らしくしなさい。
しっかりしなさい。
ちゃんと叱らないとなめられるよ。
先生向いてないんじゃないの。

沢山傷ついた初任だった。
それでも頑張れたのはクラスの子達が
『先生大好き!』
って、こんな私に『大好き』を沢山くれたからだと思う。

先生らしくないけれど
目の前の子ども達を我が子のように
大好きで溢れさせたい。
大好きをいっぱい伝えたい。

泣きながら
もがきながら
でもそれ以上に
笑顔で幸せで楽しい毎日だった。
どんなに周りに『先生向いてない』
と言われても
この一年だけは頑張り抜きたい
と思える子達、クラスだった。

十年前の自分に太鼓判を押してあげたい。
あなたのやり方は間違ってなかったよ、と
大成功よ。自信を持って先生していいよと。

大きくなるにつれて
何かしら周りが
『あなたのためを思って、、、』と
できない理由をつらつらと
成長を止める言葉をかけてくる人がいる。
あれ、何?笑
本当邪魔。今なら『はいはい、お気の毒に』って聞き流せるけど
当時は『そうだよな、私なんてな、、、』って
どんどんできなくさせる

できるのに、できているのに、出来なくする
むちゃくちゃ怖い言葉。
なーんもあなたを、思っていない。
出来ていない自分を肯定させるための
守るために人に言うなってーの。

そんな言葉を、打ち消せるくらい
生きている自分自身にありのままの自分に
太鼓判を押してあげたい、みんな、みんな。

皆、今のままで大正解。
大丈夫。
あなたの、自信をなくさせる言葉をかけてくる人に対して
ちゃんと
『お気の毒様、私はあなたと違うので❤️てへ❤️ばーい❤️』
って境界線引けるくらい強くなって欲しい。
私もそうでありたい
私は
『いける!いける!素敵大丈ぶい!ゴー!ゴー!』
って押せる側の人間でありたい。

十年前の私よ
先生大成功じゃないか。
あなたが我が子のように可愛がっていた生徒が
まさか
十年後
あなたの本当の我が子と手を繋ぎ
遊ぶ日がくるなんて

『先生のクラスが一番楽しかったよ』
なんて言われる日がくるなんて
思ってもみなかったけど
ちゃあんと先生できていたわけだ。

ちゃあんとたくさん蒔いた
蒔き続けた種はこうやって
芽が出るわけなのだ。

幸せすぎるのだねぇ。

ずっと、嬉しくて涙だった。

会いたいって言ってくれて有難う。
会ってくれて有難う。
今の好きな事を、夢を教えてくれてありがとう。

あの時負けずに、先生を続けた
十年前の自分にも有難う。

あー楽しかった
あー幸せだった

また遊びにきてね。
らぶ❤️

さて、さてさて
この間の19日無事に第二回のイベントを
行う事ができました👏❤️
今回も沢山の人が来てくださって
お会いできてむちゃくちゃ嬉しかったです
有難う御座いました。😭


二回目以降の交換ノートも楽しく、、、❤️
ハマコーリビングに置いてありますので
どうぞ、また取りに来て下さい!

やっとこさチャイルドパーソナリティも書き終わったので
今週中にはポストに投函できそうです😉
しばしお待ちください❣️



ちなみに次回の
育ちの会-ありのままで-は

3月19日(金)
1030-1130まで
(途中参加、退室、単身オッケー❤️)

の、予定です❤️
皆様に会えるのを楽しみにしております!
きらーん!