どうも。またしてもちょっと遅れましたね。そして、その間にもいろいろと動きがあったりなかったりしました。
まぁ本当にどうでもいいことなんですが、壊れた電子レンジを岡山市粗大ゴミセンターの方に処分していただいて、新しく電子レンジをポチったはいいんだが到着は1〜2週間後だそうで。まぁ生きていけない話では無いんでそれまで玉ねぎと人参のコンソメスープと冷奴(※電子レンジが無いんで湯豆腐不可。鍋で温めるのもメンドいし、なにより1つしかない雪平鍋は野菜コンソメスープで埋まってるしな)でなんとかするしか。しかしまぁ電子レンジ買うのも高いし、電子レンジを粗大ゴミとして処分してもらうのも500円掛かったし、お金の掛かる話ばかりやのぅ。
でも番号が0〜5が順不同で揃ってて気持ちエエw
あとまぁ、かなーり前にどこかで聞いたのだが、家電製品というのは大体8年くらいをメドに壊れるから、新生活を始めた一人暮らしや新婚家庭とかは8年目にオオゴトになるぞ!なんて聞いたことがあるのだが、ウチはそうでもなかったなぁ。
★テレビ…:08年5月頃に買ったのでもう17年近くになるが、故障とは無縁。まだまだ元気。
★DVDレコーダー…:これも08年5月頃に買ったが、13年末にチューナー部分が壊れてオジャンに。
★ブルーレイレコーダー…:13年末に買ったが一応現役。ブルーレイやDVDなどのディスクを長時間再生してると異音が発生したりとガタは来てるが一応動いてる。
★掃除機…:フィルタとかパックの入れ替え・買い替え不要なモノグサ仕様のを買ったがこちらも16年半経っても現役。
★冷蔵庫…:こちらも16年半経ってもまだまだ現役。頼もしい。
★電子レンジ…:今回に限らず壊れやすい印象。もう3回くらい買い替えてる。
★炊飯ジャー…:これも5年持ったらエエ方ちゃうか?ってくらいモロい。困ったモンだが、こないだのナイトスクープで30年以上使い続けた炊飯ジャーなんてのもあったが…、そんな頑丈なヤツもあるねんな。ニューロファジーがええんかいな。てかバブル前後でよう話題になったファジー理論。なんかいろんなものをフワッとエエ感じにするらしいがいつから言わんくなったんやろなアレ。
★洗濯機…:これも買って16年半になるが一応現役。ただ変な異音も出るし脱水が少々甘くなったが一応動いている。
★小型扇風機(サーキュレーター)…:これも数年で壊れる印象。まぁ安いから壊れたら買い直すのもそこまでハードルが高い訳ではないが。
…割とバラバラですな。もちろん日本にたくさんいる単身者世帯サンプルのたった1つの話ではございますが。特にテレビとかほぼほぼつけっパで17年使って無事とかエエのん買うたわ。だからウチのテレビのリモコンはとっくに停波済みの地上アナログのボタンとか残ってますwもう砂嵐しか映らんけどw
そんでもって本題だが、クッソ遅いラーミアを手に入れてから野に落ちてるさとりのしょを手に入れたり、
順調にレベリングやったり、
しあわせのくつの天然ドロップ品を手に入れたり
まぁそんなこんなでバラモス城に行った訳だが…、えらい豪勢な城やな。まぁなんか元々は人間が建てて管理してる城だったらしいが、そのへんの描写がある11はやってないのでそんな詳しい訳じゃないです。スマソ。もっというならドラクエ8以降は全然してない。やりたい気持ちはあったが金欠で無理やった。もうしゃーない。
まぁそんなバラモス城を探索して、ちいさなメダルとかまじんのオノとかアイテムも回収しながらバラモスのいるフロアに到着した訳だが…、え?バラモス城入口につながるワープホールとかあるんか。これが令和仕様ってヤツか。まぁ楽は楽だが。で、
無事カバくん撃破(※勇者・上条春菜は倒す直前にバシルーラで飛ばされるw)。ただ…、
走って戻ってきて何事もなかったかのように主人公である勇者を中心に語りかけるモノローグを通常進行。てか、今回はバシルーラ自体の仕様変更があって、以前は味方がバシルーラされたらアリアハンのルイーダの酒場まで飛ばされて1回1回アリアハンまで迎えに行かないといけない仕様だったが、今回は戦闘終了後に自動で戻ってくるようになった。ずいぶん楽になったものである。そして無事魔王を討伐してアリアハンに凱旋…。
やっぱり饒舌なルイーダの姉さん。そんでもって大魔王ゾーマによるお戯れなどの色々イベントが起きた後に勇者は自宅に帰って悶々としていたようだが…、
ミッションが夏休み中の中学生やんw宿題なんて気にしない。イヤな学校にも行かなくていい、40日近いカタルシスジャーニーの時とかちょくちょくこんな感じだったような。個人的には高校の時はお金はそんな無かったけど友達も多かったし、雑誌やラジオへの投稿もしてたし、同人サークルに入っていたりといろいろあったものだが、中学時代は真っ暗だったからなぁ。マジでこんな感じだったようなwwwそして1階に降りたらオカンに話しかけられるのだが、
なにがやwお前は何をして欲しいねんw具体的に言いーなwそして寝て起きた時に発生するミッションが
バブーかwww幼児退行しとるやないかwww『眠くなるまで時間を潰そう』から『夢で見た城を探そう』までがプリプリの♪19 GROWING UPや♪世界でいちばん熱い夏みたいな世界観っぽい感じになってますなw
そして雲が晴れた夢で見た城(竜の女王の城)に言って絶命寸前の竜の女王に会ってひかりのたまを得て、いよいよギアガの大穴から決戦の地・アレフガルドへ。
リムルダールで3冊目のさとりのしょゲットして、
諸々あってにじのしずくもゲットして(※なぜかアレフガルドに着いてからの画像が飛び飛びになってるw疲れてたんかな?)まぁ後にプレイするビックリマンの方のメンツでは残っているのでそのへんはやりませう。
という訳で画像枚数制限も来たので今回はここまで…。もうちょっとブログ更新感覚縮めないとなぁ…。あと、ちょくちょく来るamebaのブログ講座のお知らせが邪魔すぎる。アクセス数アップったって、以前も言ったけどカウンターが上がらない形で見てパクってるアホがたくさんおる中でそんな足掻きをさせて更に楽しもうとでもしてんのかね?あと書く方も無料&読む方も無料の気軽な形で書いてるんで文章力アップとかいらんのんよな。気軽に好き放題書ける環境が楽しいんであって。ブログのデザインとかもどうでもいいかな。てか文章の周りのデザインよりも文章の行と行の間に罫線引けるデザインとかないんかと。