まぁ相変わらず金がない訳だが、3年前くらいに猛威を振るったバンビーノ長押しバグみたいな裏技が舞い降りて来ないものかと思うのだが、そんなオイシイ話がそうそうある訳もなく、節約しながら生活しております。
しかしまぁ凄い話だねぇ。90年代後半にテレビで見たパチンコ梁山泊とやらも当該機種をやたら揃えてすげー攻略してる所が映ってたものだが、あれのプライズ版みたいな感じなのかねぇ。あ、その番組は別にパチンコ攻略法を拾おうと思って見てた訳じゃないです。たまたまテレビでやってたのを見てただけ。てかそれ以前の1992年にパチンコ屋で大当たりした途端に年齢確認してきて当たりを無効化しようとする卑劣な店に3つ連続でブチ当たって『こんなバカみたいな業界に1円たりともお金なんて落とすかクソが!』って思って以来本当にパチ屋には行ってないし、ここ10年20年くらいのパチ屋業界衰退については『ザマぁ!』としか思ってないです。実際当たった後で年齢確認やらかす3つの店のウチ2つはもう無いし、もう1つは車も原付も無くなった今となっては行動範囲外なので不明。
もちろん、見つけ次第年齢確認に関しては仕方ないし、18歳未満禁止なんだからしなきゃならない(※とはいえ高校生とか普通に打ってたしそいつらには何も言わなかったような…)が、当たるまで泳がしといて当たったらイチャモン付けるとか殴り合いになってもおかしくない話だし、実際すげー揉めたし、あの時の店員の見下したニヤニヤ顔はショットガンで⚫︎りたいくらいの話だったし、こないだ、職場の20人くらいのセクションで40過ぎのオッサンが『俺は物知りハイオタクだ!ガンダムだ!』みたいな厨二くさいこと言うトンデモな人がいるって書いたけど、その職場の非オタも非オタでパチンコ・スロット好きばかりで、クソ忙しい12時間勤務が終わった後もパチ屋に行くこと自体はいいんだが、全員が全員毎日の成果を数万プラスやったよって報告し合ってる気色悪い集団でねぇ。毎日毎日数万儲かっていてマイナスになる日は無し、パチンコ梁山泊並みの成果を言ってくるのだが、当然怪しいと思うやんそんなんwてか12時間働いて1万5千円行くか行かないかの仕事なんかやめてなんでパチプロ一本でやらんねんこの人らwwwって話なのよwww
で、そんな話をパチ屋に行かないオタ仲間の先輩に言うやん?その人全力でチクりに行くやん?急に負け報告が適度に混じるやん?うんざりやん?これだから名誉一般人なハイオタクだと思い込んでる厨二オタクやプライド青天井パチンカスは困るんよ。あとコレ、チクったオッサンとは別人物なんだが、2014年に競艇魔王で勝った時に『じゃあお前も仕事やめて舟券一本でやっていけるなw』とか言われたんだが、好き勝手やってるクセに執念深いとか最悪やなwまぁあの人も調子ええオッサンやったからなぁ。一応その仕事の師匠っぽい人ではあったが、メンドい仕事をこっちに振ってくる原因の1人だったし、メンドい仕事を振った分のサポートとかがあればまだいいんだけど、一切無し。しかもメンドい仕事はアイツに振ってその功績は全部掻っ攫ってトコトン追い詰めようぜ!みたいな外道極まりない状態にセクションがなっても一切の助け舟とか出さなかった人。てかその人そのセクションの派遣の中では割と取り仕切る人でもあったしいろんなことに口を挟む人でもあったんだけど、それでも助けなかったってことはそういうことよ(※だから師匠じゃなくて師匠っぽい人)。てか調子ええオッサンやったしね。2012年12月24日は祝日ながらもそのセクション全員出勤だったんで頑張って仕事してたんだが、そのセクションでも数少ない競艇大好きだった(※当時)俺と師匠っぽい人はその日の賞金王の予想とかもしてたんだが、そのオッサンは①松井中心で買ってて、押さえで④山崎も買うって言ってたし賭けたお金の比率で見ても①松井の頭が8割以上だったんだが、④山崎が勝った後は『ほれ見てみぃ!ワシは(山崎)智也が勝つと思うとって本命で買っとったんじゃ〜!』とセクション中に言いふらす始末。まぁ時間調整してくれて賞金王の出走の時間にこそっと抜け出させてもらって休憩室のテレビを見に行かせてもらったのは感謝してるが、見た結果を知らせた後がアレよw
てかあの人達は未だにこっちのSNSやブログを見て優越感に浸ってんのかね?そっちの被害も結構あった極悪職場だったんだけど。
♪BLACKで始めよう♪えげつないまーいにーちを〜♪
おっと話が脱線したような。それはそうと最近健康とガス代節約も兼ねて足湯バケツ買いました。
え?電気での保温機能ナシだとすぐヌルくならないかって?なるんよ。フタ付いててもなるんよ。だから給湯ポッドとお椀を横に置いていて98℃の熱湯を足にかからないように少しづつ注ぎ足して足でかき混ぜて保温してます。まぁ少しづつ注ぎ足すと言っても1時間〜1時間半くらい入ってると2.2ℓの給湯ポッドがカラになるくらいになって、で、そこまで行くとあまり冷めにくくなると言いましょうか。
てか、電気で保温するヤツだとコンセントの空きを1個用意しなきゃなんないし、延長コードも必要だし、なにより電気で保温するタイプの足湯器って値段高いのよ。じゃあ電気ナシの足湯バケツ買ってハナからある給湯ポッドのお湯継ぎ足しで間に合うし安くつくしと言いましょうか。
あとまぁ足湯なんで自分の部屋で入れるし、足湯に入ってる時間は録画してたテレビを見たり音楽を聴いたりしてるんだが、そうこうしてると、当初思ったより汗かかんなーって思ってこないだ足湯に入りながらスマホで麻雀打ったんですよ。でまぁこっちも初心者じゃないし、金銭を賭けてるわけでも無いので捨て牌とか右脳でササっと処理して即捨てがほとんどだし、左脳を使ってどうのこうのって場面も少ないし、だからそこまで汗かかんやろって思ったら今度は今度で思った以上に汗かいたwww普段意識してないだけで右脳君は思ったより仕事してたっぽいwww足湯は脳みそがどんだけ動いてるチェッカーとしても使えるかも知れない。今度はswitchをドックから外してテトリスとかマリオのスーパーピクロスでもしてみようかwww
あとこれは想定してなかったのだが、何年か前から足のかかとのガワが白くヒビ割れてカサカサしだして、冬場とかちょっと痛いまであってちょくちょくニベアを塗っていたのだが、1時間も1時間半も足湯に入ってるとニベア無しでもツルツルしてきたwまぁ1時間半も足湯して上がって足をタオルで拭く時とかふやけすぎてしわくちゃになってるもんなぁ。薬湯バスクリンの効果もあっていい感じに潤ってきたっぽい。
そういや世間では米不足なんだとか。まぁ不足気味は不足気味なんだが、店によってはいつも通りの品揃えまではいかないなりに売り場にお米があったりと地域によってバラついているらしいが、難儀な話やのう。原因としては去年の猛暑での不作なのと、コロナ禍の時にお米の消費量が増えたのと、先日の南海トラフ巨大地震注意の際に買い占めをやらかした輩の存在なんだそうだが、最後のヤツよね。もう本当にいい加減にしろと。そして某ECサイトでお米5㎏で検索したら、まー足元見てんなーって感じの値段になってて呆れるばかりだ。その見てる足で蹴ったろかって話よw
しかしまぁ、普段対策なんてしてないのに、災害不安が急に起きた結果として衝動的に買い占めて、それで足りなくなった時はECサイトのお米高騰かぁ。人類のイヤな部分が詰まってんな。悲しいのぅ。
…まぁ今回はこんな感じで。( °〜°)ノシ