スクールカウンセラーの本当の役割を知ってますか?? | 主婦ママ♡メンタルケア・ほっと(主婦にも人権はある)

主婦ママ♡メンタルケア・ほっと(主婦にも人権はある)

10年間看護師としての経験を持つ。H27.7から子育て心理カウンセラーとして活動し始め、その後ママ向けの心理講座も始める。H31.4通信大学にて心理学科編入学R3.3卒業。認定心理士となる。R5ブリーフセラピー養成講座修了

スクールカウンセラーの役割ってご存知ですか?

実は色々な役割があるんです。

生徒や保護者の相談を聴くだけでは無いんです。

先生のフォローなどもスクールカウンセラーの役割なんです。

これが、あまり周知されていないようで、スクールカウンセラーが常在していない学校もあり、ご存知ない先生もいるようです。

先日、北海道心理学会に参加してきました。

そこで、スクールカウンセラーの役割を理解して欲しいという学校心理士の方からお話しがあったので
シェアしていきます。

詳しくは↓で見て下さい😊




実際、スクールカウンセラーとしてお仕事されている心理士さんも学校の先生へスクールカウンセラーを活用するようわかりやすく投稿されています。↓





で、


スクールカウンセラーへの不満も聞く事があります。


これについては、「合う合わない」というのがありますので、自分が居心地の良い又は信頼出来る公認心理師さんや臨床心理士さんを探す事が大切だと思います。


ブリーフセラピーという心理療法があります。


ブリーフセラピーとは?ザックリ簡単に言えば、


短期間で問題を解決し、相談者さんに寄り添い、アドバイスを受け入れやすい環境をつくりながら接していくセラピーです。


こちらは、ブリーフセラピー学会もあり、ブリーフセラピーを学ぶ精神科医もいるセラピーです。


全国にブリーフセラピーを活用しながら相談にのってくださる公認心理師さん、臨床心理士さんがいます。


オンラインでも相談を受け付けされているようなので、気になるようでありましたらHPを覗いてみて下さい😊↓







以前の投稿でも書きましたが、学校へのフォローも大切だと思っています。


あるテレビ番組で不登校について「先生だって悩んでます。どうしていいのかわからないんです」という視聴者さんからのお言葉がありました。


そんな時は、是非、心理士さんに相談して欲しいと思うし、1人で抱え込まないで欲しいと思っています。


そして、知らない人には教えて頂きたいと心からのお願いです🙇‍♀️


私は認定心理士ですが、娘が登校出来ない時、学校の先生と接していて歯痒さも感じたし、


私がどんなに伝えても、登校出来ない子供がいる親の話しは聞かない感じでしたし、信用もされていない感じでした。


とても悲しかったし、悔しかったです。(でも娘の状況や行動が私を救ってくれました)


認定心理士で出来る事は何か?考えた時、お忙しい心理士さんや大学の先生のお話しを伝える人の1人として活動するのもアリだなぁと思っています。(収入はないけどね😅💦)


微力ではありますが、より適切な知識が少しでも広まり、少しでも何かのキッカケとなれば、嬉しいと想っています🙇‍♀️😊







※私も相談受付しています。(ブリーフセラピーも活用してます)

子供の事もあり忙しいので期間限定で受付しています。

詳しくはインスタを見て下さると有り難いです🙏

受付開始する時はストーリーズで発信しています😊

何かご不明な点がありましたら、コメントでもインスタのDMでもお気軽にご連絡頂ければと思います🙇‍♀️


よろしくお願い致します🙇‍♀️😊