ついに、来週の水曜日から平成27年司法試験がはじまりますね。

ここまできたら、体調を整えることに集中しましょう。

かく言う僕ですが、初回の司法試験の時は、2日目に受験番号シールを忘れました。1日目の疲れで頭がボーとしてたんですね。

でも、忘れてもきちんと採点されます(^-^)ソースは僕。万が一忘れても安心して受けてきて下さい。


合格した去年は、5月になって不眠症になってしまい、風邪を引き、気管支炎になりました。済ました顔をみんなしてますが、皆極限状態で余裕がないのは同じです。切羽詰まっているのはみんな同じ。

結局、僕は酷い咳の状態で受けましたが、頭は問題なく動くものです。
結果は模試よりも大分良い成績で合格しました。模試は模試、試験は試験だと実感しました。

1日目の試験と、3日目の試験終了後は、帰り道の新宿で酸素カプセルに入って帰りました。カプセルの中でも勉強はできるし、酸素カプセルの中では咳が止まったので、割と良かったです。

試験が終わるごとに、試験問題をゴミ箱に捨てて、次の科目の最終チェックに集中しました。最終チェックは重要論点の規範を眺めるだけです。
試験が終わったら前の科目のことは忘れることです。必死に解いた問題であれば、自然に頭に浮かぶのは致し方無いことです。なので、意識的に、かつ積極的に、次の科目に集中していきましょう。

試験が終わったら、飲むなり、歌うなり、寝るなり、好きにできます。だから、あと一週間試験が終わるまで、集中して頑張って下さい❗️





iPhoneからの投稿