にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
ブログランキング参加中です
ワンクリックお願いします。
目

にほんブログ村 

曝すほどの価値がない、全国模試の成績を一応アップしておきます。
悪い成績をさらすのは何気に勇気がいるね。しかし、もはや合格する以外に進む道はないので、
やりきろう。



去年の本試験で良かった科目に限って、成績が悪かったのは、単純に去年失敗した民事系に3月までに時間をかけすぎ、その他の科目あまり精力的に取り組んでいなかったのが大きいと思っている。
前向きに考えるなら、民事系は一応結果を出せるようになって来たし、凹んだところを昨年水準まで戻すことはそこまで難しいこととも思わないので、さほど気にすることもない。


このひと月で、悪かった部分はかなりパッチできたので、合格ライン上までは戻せたと思う!
とりあえず、終わったことは忘れて合格だけを目指して頑張って行くぜ。こういうのは自分の都合良く考えたもの勝ち!


言い訳は以上!



択一B 239

総合C (偏差値49程度)
論文C

公法  合計83 (偏差値48程度) C
憲法35
行政48

民事  合計 141(偏差値55程度)B
民法42、5  
商法49、5
民訴49

刑事  合計 77(偏差値45程度) D ←やっちまった、刑訴採点辛い。
刑法38、5
刑訴38、5

倒産(偏差値40程度) 合計32  E ←やっちまった、ロー倒産法ユニット5 固め打ちにやられた。




ちなみに司法試験総択は、256 (平均216 99/723)
の自己採点通りだった。



最後調整は上手く行っている。大丈夫大丈夫
間違えなく合格ラインまでは行けるって。

あとは根性。

みんな頑張ろう

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
にほんブログ村