民主党は政府と与党を分ける2元化を実現していますよね。
今、この2元化によって民主党新人議員のみなさんは、与党議員でありながら国政にタッチしたくてもタッチできず党の実質トップである小沢氏に政治教育を叩きこまれているのではないかとお察しします。
しかし、気をつけるべき事があります。
1.小沢氏に洗脳されてはいけません。
2.鳩山首相・菅副総理含め既存民主党員で羊の皮をかぶっている人がいたら、その人たちにも洗脳されてはいけません。
3.自分というものを政治というものを見失わないでください。
小沢氏の天皇陛下と中国国家副主席の面会における小沢氏発言をお聞きになりましたよね?
絶句してしまった記者団の不甲斐なさもさることながら、
小沢氏の的外れな逆ギレともいえる無謀な意味不明な本末転倒な論理展開は、常軌を逸してますよ。
その小沢氏は、政府与党2元化において党のトップ、幹事長という立場にはありますが、職責にごまかされてはいけません。
小沢氏の全人格を否定する気は毛頭ありませんが、今回の陛下面会の件については、
___________________
(天皇陛下の外国要人との会見は1カ月前に文書で正式に要請するものという)
30日ルールって誰が作ったの?
内閣の一役人のなんとかという人が(羽毛田信吾宮内庁長官)が内閣の方針にどうだこうだと言ったそうだが、反対なら辞表を提出した後に言うべきだ。でしょ?そうでしょ。(んなもん当然だ、バカ言ってんじゃないよ、ったく。)
陛下の行為は、国民が選んだ内閣の助言と承認で行われるんだ、すべて
国事行為は「内閣の助言と承認」で行われるのが憲法の本旨で、それを政治利用と言ったら陛下は何もできないじゃないか。
君たち(記者団)、憲法を読んだことある?あるかね?どうだね?勉強が足りない。
もっと憲法をちゃんと読め。
陛下の体調がすぐれないなら優位性の低い他の行事はお休みになればいいことだ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
30日ルールは、陛下の大病を機に宮内庁が天皇陛下の体調を第一に考え前宮内庁長官時代に決めたもの。
与党のなんとかという一幹事長が、意味不明な暴言で記者団を恫喝したそうだが、要職にある人がそんな無知且つバカな発言をするなら、与党民主党幹事長を辞任するばかりでなく国会議員をも辞するべきだ。でしょ?そうでしょ。。(んなもん当然だ、バカ言ってんじゃないよ、ったく。)
与野党議員ともに政治に対する高い志があれば、国の平安と維持に努め治める事が仕事であり使命である。
その議員は、民主主義国家である日本では、国民の投票によって現行の小選挙区・比例代表併用制による選挙によって選出され、議員定数内で国民の投票結果として所属する党の力関係が実質構成されるものだが、結果当選、与党に席を起き、政府・与党2元化した与党のトップ、陰の総裁という国を左右する立場にあることを自覚すれば、そんな発言をしてしまったとあっては恥ずかしくてその職に以後就くことすら、できないはずだ。
天皇陛下が諸外国要人と面会なさるのは、国事行為ではなく公的行為であり、公的行為は、天皇陛下の意思に基づき、いかなる時勢においても政治利用されるべきものでなく、まして「内閣の助言と承認」など一切必要としない。
小沢民主党幹事長、憲法を読んだことある?あるかね?どうだね?勉強が足りない!
もっと憲法をちゃんと読め!(と読んだ人から言われても仕方がないことだ)
陛下の体調がすぐれないなら優位性の低い他の行事はお休みになればいいことだだって???
小沢民主党幹事長、君は一体何を血迷っているのだね?その発言は、与党といえど一幹事長が発言するのは妥当なことかね?
こんなことでは、先送りにはなっているが、国民にその意図が明確に示されることのない、政治家内においても十二分に議論が尽くされた結果でてきたものでもないように見える外国人参政権法案、人権擁護法案も中国日本省を企む布石と見られても仕方ないのではないかね?
更に小沢氏は覚えているかどうか知らないけど、新党つくったり、他党に移籍したりしながら、ことごとくそれらの党を解党させてきた人物であり、その小沢氏が今、与党民主党の幹事長を務めている。
民主党が野党だった時代に小沢氏は、180度人格が変わったかのように気持ち悪いくらい低姿勢でこれまでに考えられないキャラクターを売りにしていて常々驚いていたが、今回の天皇と中国副総裁の面会の件で記者団とやりとりしたあの光景は、まさに元の小沢氏に逆戻りしている。
野心に沸々と燃える小沢氏、まさにこれこそが、小沢氏の変わらざる本性だと考える。
民主党新人議員のみなさんは様々なご経験を以て国政に意欲を燃やす方々であり、それぞれ社会の実態を知った方々ですから、たとえ、民主党公認によって当選したにせよ、その事を、初心を常に忘れずに、麻痺することなく、まるめこまれることなく、あるべき方向に軌道修正はするにしても初志貫徹して下さい。
小沢氏に限らず、ニコニコ笑顔の羊の皮をかぶった政界の人々にごまかされることなく、本質を見極めて頂きたい。
民主党新人議員のみなさん、是非、よろしくお願いします。
今、この2元化によって民主党新人議員のみなさんは、与党議員でありながら国政にタッチしたくてもタッチできず党の実質トップである小沢氏に政治教育を叩きこまれているのではないかとお察しします。
しかし、気をつけるべき事があります。
1.小沢氏に洗脳されてはいけません。
2.鳩山首相・菅副総理含め既存民主党員で羊の皮をかぶっている人がいたら、その人たちにも洗脳されてはいけません。
3.自分というものを政治というものを見失わないでください。
小沢氏の天皇陛下と中国国家副主席の面会における小沢氏発言をお聞きになりましたよね?
絶句してしまった記者団の不甲斐なさもさることながら、
小沢氏の的外れな逆ギレともいえる無謀な意味不明な本末転倒な論理展開は、常軌を逸してますよ。
その小沢氏は、政府与党2元化において党のトップ、幹事長という立場にはありますが、職責にごまかされてはいけません。
小沢氏の全人格を否定する気は毛頭ありませんが、今回の陛下面会の件については、
___________________
(天皇陛下の外国要人との会見は1カ月前に文書で正式に要請するものという)
30日ルールって誰が作ったの?
内閣の一役人のなんとかという人が(羽毛田信吾宮内庁長官)が内閣の方針にどうだこうだと言ったそうだが、反対なら辞表を提出した後に言うべきだ。でしょ?そうでしょ。(んなもん当然だ、バカ言ってんじゃないよ、ったく。)
陛下の行為は、国民が選んだ内閣の助言と承認で行われるんだ、すべて
国事行為は「内閣の助言と承認」で行われるのが憲法の本旨で、それを政治利用と言ったら陛下は何もできないじゃないか。
君たち(記者団)、憲法を読んだことある?あるかね?どうだね?勉強が足りない。
もっと憲法をちゃんと読め。
陛下の体調がすぐれないなら優位性の低い他の行事はお休みになればいいことだ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
30日ルールは、陛下の大病を機に宮内庁が天皇陛下の体調を第一に考え前宮内庁長官時代に決めたもの。
与党のなんとかという一幹事長が、意味不明な暴言で記者団を恫喝したそうだが、要職にある人がそんな無知且つバカな発言をするなら、与党民主党幹事長を辞任するばかりでなく国会議員をも辞するべきだ。でしょ?そうでしょ。。(んなもん当然だ、バカ言ってんじゃないよ、ったく。)
与野党議員ともに政治に対する高い志があれば、国の平安と維持に努め治める事が仕事であり使命である。
その議員は、民主主義国家である日本では、国民の投票によって現行の小選挙区・比例代表併用制による選挙によって選出され、議員定数内で国民の投票結果として所属する党の力関係が実質構成されるものだが、結果当選、与党に席を起き、政府・与党2元化した与党のトップ、陰の総裁という国を左右する立場にあることを自覚すれば、そんな発言をしてしまったとあっては恥ずかしくてその職に以後就くことすら、できないはずだ。
天皇陛下が諸外国要人と面会なさるのは、国事行為ではなく公的行為であり、公的行為は、天皇陛下の意思に基づき、いかなる時勢においても政治利用されるべきものでなく、まして「内閣の助言と承認」など一切必要としない。
小沢民主党幹事長、憲法を読んだことある?あるかね?どうだね?勉強が足りない!
もっと憲法をちゃんと読め!(と読んだ人から言われても仕方がないことだ)
陛下の体調がすぐれないなら優位性の低い他の行事はお休みになればいいことだだって???
小沢民主党幹事長、君は一体何を血迷っているのだね?その発言は、与党といえど一幹事長が発言するのは妥当なことかね?
こんなことでは、先送りにはなっているが、国民にその意図が明確に示されることのない、政治家内においても十二分に議論が尽くされた結果でてきたものでもないように見える外国人参政権法案、人権擁護法案も中国日本省を企む布石と見られても仕方ないのではないかね?
更に小沢氏は覚えているかどうか知らないけど、新党つくったり、他党に移籍したりしながら、ことごとくそれらの党を解党させてきた人物であり、その小沢氏が今、与党民主党の幹事長を務めている。
民主党が野党だった時代に小沢氏は、180度人格が変わったかのように気持ち悪いくらい低姿勢でこれまでに考えられないキャラクターを売りにしていて常々驚いていたが、今回の天皇と中国副総裁の面会の件で記者団とやりとりしたあの光景は、まさに元の小沢氏に逆戻りしている。
野心に沸々と燃える小沢氏、まさにこれこそが、小沢氏の変わらざる本性だと考える。
民主党新人議員のみなさんは様々なご経験を以て国政に意欲を燃やす方々であり、それぞれ社会の実態を知った方々ですから、たとえ、民主党公認によって当選したにせよ、その事を、初心を常に忘れずに、麻痺することなく、まるめこまれることなく、あるべき方向に軌道修正はするにしても初志貫徹して下さい。
小沢氏に限らず、ニコニコ笑顔の羊の皮をかぶった政界の人々にごまかされることなく、本質を見極めて頂きたい。
民主党新人議員のみなさん、是非、よろしくお願いします。