前から気になっていた蕎麦屋

「こなす」に行って来ました。

別荘の分譲地内にある隠れ家的な小さな蕎麦屋

 

 

 

 

 

 

 

 

入り口の雰囲気もいい

ちょっとこじゃれた店

 

 

 

 

 

 

 

 

店内には火鉢が置いてあり

なかなかの雰囲気

 

 

 

 

 

 

 

 

注文したのはお蕎麦の単品

お通しとデザートが付きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

蕎麦は乱切り

うん

こういうのもありかな(^^)

 

私は几帳面なので

前回紹介した式右衛門さんのような蕎麦を打っていました。

 

よく機械で切ってるの?

と言われたものです…💦

 

 

 

 

 

 

 

 

デザートはアイスクリーム

 

あしらった柚子がほんのり香り

店内にルイ アームストロングの

What A Wonderful Worldが流れていました。

 

ご主人の趣味ですかね?

お洒落ですね~

 

こなすさん

お蕎麦美味しかったですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

本当はお蕎麦を食べて帰る予定でしたが

せっかくここまで来たのだからもうちょっと上まで行ってみよう。

 

アジアンオールドバザールで一休みして

湯元へ向かいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

那須温泉神社に到着です。

女房との縁を結んでくださった思い出深い神社

自転車では上がれないのでここから手を合わせてきました。

 

いやいや

さすがに湯元の急こう配は上がれませんでしたよ。

一軒茶屋を過ぎたあたりから勾配がきつくなり断念…

自転車を降りて歩いたのですが歩くのもキツイ

 

 

 

 

 

 

 

 

そして殺生石に到着です。

 

 

 

 

 

 

 

 

もうすっかり紅葉も終わってしまいましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に那須高原ビジターセンターまで上がり

うっすらと雪化粧した那須連山を眺め山を下ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

帰り道

旅館「山楽」の入り口の紅葉が綺麗だったので撮影して来ました。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

なっちゃんただいま~

 

お留守番ご苦労様

連れていけなくてごめんね。

 

その代わりコレあげるから

アマゾンの商品と一緒に入っているパッキン

 

なっちゃん大はしゃぎ

なんでこんなもんがいいのかね~(笑)

 

 

 

 

 

疲れたよ~

明日会社に行けるかな?

 

(^^;

 

 

 

 

 

      ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

 

 

 

 

                    



                      旧ブログタイトル

             「蕎麦屋のななちゃん奮闘記」のななちゃんが

             2015年4月15日に児童書として出版されました。

                 天国に行った看板ねこ「なな」

                   是非読んでくださいね。

                  なっちゃんも登場するよ!!

     http://www.tsubasabunko.jp/bookdetails/index.php?pcd=32141100009