八代亜紀

https://youtube.com/watch?v=_hO22b2gcYY&si=rL7Q5YXQfiutYytq


この舟唄の自分的な解釈をしてみた👀


ポイントは『ダンチョネ節』

ダンチョネ節は神奈川県の戦時民謡だ

ダンチョネ節の歌詞


飛行機乗りには 娘はやれぬ

やれぬ娘がね いきたがる ダンチョネ


舟唄の歌詞


沖のカモメに 深酒させてよ

愛しのあの娘とよ 朝寝する ダンチョネ


これは、戦時中に別れた娘に想いを寄せた唄で

戦時を生き残った戦闘機の搭乗員が復員して本土に戻って来たら、意中の娘が既に結婚してしまっていたという悲歌だと思っている。