行くべきか行かざるべきか | 高校受験2025その後

高校受験2025その後

高校受験に挑む息子の成長記録のためにブログ始めました。
2025年2月高校受験終了しました。都内私立高校へ進学します☺

中1~中3までHi-Step在籍⇒高校での入塾は検討中です。
今後は息子の高校生活を綴っていきたいと思います。

今週から本格的に授業がスタートしました本

 

課題や予習は提示された分はこなしたようなのですが、、、

課題:英数国の薄っす~いワーク1冊

予習:英語は中学の復習(単語プリントの暗記)

数学は数Ⅰ教科書の練習問題3ページ分

 

それ以外は何もしていないムキー

 

学校以外の時間(移動時間含め)ゲーム or 動画閲覧に費やしています

休日は昼頃起床してずっと通話しながらオンラインゲーム

 

 

これ大丈夫なの?脳みそ退化しないあせるあせる

記憶劣化おバカが進行してますよね?

 

中学は内申で大変苦労したので、高校はのびのびしたいさせたいと付属校に進学したわけなのですがニコ久しぶりの塾無し野放し生活でやりたい放題チーン不安しかない…汗

小3から小6まで臨海 中1から中3までハイステ民でした

ちゃんと自主的に計画して勉強してくれる子なら良かったのですが笑い泣き

 

 

定期テスト結果を見て夏期講習から行かせた方がいいのか、1年間は様子見した方がいいのか、夏期講習はまたSTEPにお世話になろうか、大手予備校にしようかetc・・・

 

グズグズしてたらあっという間に勉強がついていけなくなるのでは滝汗うちの子大丈夫??

 

入学してからも学習面に関しての悩みがつきないゲッソリあせる

高校生なんだから【自己責任】で手を放したいとは思うのですが、まだちゃらんぽらん過ぎて安心できない