3/27のVDC No.015はさくら学院特集。
中3インタビュー。web+3頁。
中2インタビュー。web+3頁。
各インタビューの前半はvdc.tokyoに。
動画も。
表紙。卒業証書入れを持った4人。
表紙。卒業証書入れを持った4人。
そよちゃんはおさげ。赤い花飾り。
扉は12人の写真。中3は1人1頁大の写真。
他にも大きめの写真が多数。特に顎を触ってるそよ写真が良いですね。
中3インタビュー。web+3頁。
クロスロードの印象。そよちゃん「きらきらした感じで、"何かが終われば(今いる場所から)何かが始まる"っていう歌詞が大好きで、すごく前向きになれました」
普段の話。そよ「くだらない話です(笑)」
それぞれの役割。華乃ちゃん「そよは、休憩をしっかりとらせる。あとメンバーに地方組が多いので、寮とかでもちゃんと休ませるっていうのかな」そよ「寮母さんなので(笑)」
それぞれの役割。華乃ちゃん「そよは、休憩をしっかりとらせる。あとメンバーに地方組が多いので、寮とかでもちゃんと休ませるっていうのかな」そよ「寮母さんなので(笑)」
つぐちゃん「(華乃は)みんなを笑わせてくれます」そよ「あと最終兵器?(笑)」華乃「そう。最終兵器です、私(笑)」気になる。
4人で口論やケンカは。つぐ「めっちゃ小さい頃にならあるかな?」そよ「あー!」気になる2。
父兄とは。そよ「こう見せたいとか、こんなふうに見られたいって思ったことを父兄さんがわかってくれたり、励ましてくれる」
転入以来のパフォーマンスの変化。そよ「こんな大きなステージ見たことない!人がいっぱいいるよ!わー!」
後輩に向けて。そよ「お互いを感じ合って」「無理やりでも笑顔になれば大丈夫」「誰にでも感謝の気持ちを持って接する」
さくら学院とは。そよ「もともと団体行動が苦手で、ずっと一人でいるのが好きでした」「人との関わり方がわかったり、相手への感謝の気持ちを持てるようになったので、さくら学院での生活は私にとって本当に最高のものになっています」
12人に「2019年で一番印象に残っていること」2頁。メンバー毎に写真。
そよは学院祭の寸劇。1日目はコテコテの大阪のおばちゃんを全力で、2日目は犯人とバレる前後の演じ分けが難しかったけど演じきることの自信に。素晴らしい演じ分けでしたね。
在校生インタビュー扉。3段の写真。
中2インタビュー。web+3頁。
中3から学んだ事、中3の誰と仲が良いか、転入時からの変化、美空美樹との関係。
お互いの魅力、今年度良かったところと課題、来年度、不安と願望、ライバル心、さくら学院とは、父兄へ。
中1インタビュー。web+2頁強。
中1インタビュー。web+2頁強。
中3から学んだ事。美樹ちゃん「わかりやすく説明するための踊り方や、正しい角度の見せ方を爽葉ちゃんから学んだ」しーちゃんとの逸話を思い出します。
転入式後の美空美樹の気持ち、4人の関係、愛桜美湖の変化。
転入式後の美空美樹の気持ち、4人の関係、愛桜美湖の変化。
今年度良かったところ、伸ばしたいところ、さなっすの印象、来年度。
小等部インタビュー。web+2頁強。
小等部インタビュー。web+2頁強。
中3から学んだ事。結愛ちゃん「そよちゃんからは寄り添ってくれるうれしさ」咲愛ちゃん「そよちゃんは、「もっとこういうふうなのが可愛いじゃないかな」」
転入時からの変化。結愛ちゃん「激しい曲は、ここで力を使って、ここで力を抑えめにしてっていうことも、そよちゃんから教えてもらったんだよね」咲愛ちゃん「うん」
パフォーマンス面の楽しさ大変さ。
普段の話、お互いの長所、先輩になった/なる心境、今年度良かったところ、伸ばしたいところ、来年度。この2人は本当にしっかりしてますね。