Top Yell NEO 2018-2019号にさくら学院。
嶺脇社長のインタビュー記事も(後述)。
学院祭レポ。カラー2頁白黒2頁写真多数。
そよセンター写真と購買部写真が良いかな。
寸劇&デミー感想。カラー1頁。そよ不在。
学院祭メンバーQ&A。3頁。そよちゃんは:
・自主練で1人ずつ踊るところで個性が見られて楽しかった。
・覚えるのに苦労した曲はない。他の子と背を揃えるのが難しかった。
・本番前は楽しんでもらえるかワクワクしたが、期末試験が近くて頭に浮かんだり。
・久しぶりのピースde Check!楽しかった。商品紹介で予定のセリフ出ず。メガネ外しあんまり驚かれず(笑)→ぜひLIVE VIDEOで!
・1公演だけ→丁寧に歌い踊って届けられた
・曲中メンバーと目が合うと一つになれてる感じで嬉しい。練習中曲のイメージを話し合う時たくさん意見出てさくら学院愛を感じた。
他のメンバーでは、つぐちゃんがそよメガネ外しで目が合って楽しかったとか。
中1の2人は本番直前に緊張で泣いたとの事。
結愛ちゃんもリハで泣いたと以前聞きました。
転入生はやはり大変ですね。
最後はそよ華乃の全生徒キャラ徹底分析。
カラー写真は大きめペア1枚とソロ1枚ずつ。
白黒はペア2枚。どれも良い写真で嬉しい。
そよちゃんのコメントを拾いました。
(初耳な話を主に拾ったので偏ってます)
・結愛ちゃん:モデルウォークに「もっと、そよちゃんらしくやったらどう?」と(笑)。
・美空ちゃん:教えたらすぐできるようになったが、限界を決めてしまうところがある。
・美樹ちゃん:愛されキャラ!ドジっ子。物を落とすと「うぎゃぁ」。優しい性格。
・沙南ちゃん:女子力高い。学院祭のレッスンで壁を越えた。レッスン中ボーっとしてる(笑)が集中しているとの事。
・ここなちゃん:デミーのキャラそのまま。変な歩き方をしてクルクル回ってたり。表現力は先生が抑えてと言う程。
・有友さん:女子力高い。お肌スベスベ。ダンスが丁寧。遠慮せず後輩に注意を。
・萌々穂ちゃん:少し毒舌。ヘラヘラしながらなので傷つかないが。晩餐会呼ばれたい。
・真彩ちゃん:周りを見てアドバイスしてくれて助かる。言葉に詰まった時すぐフォローしてくれる。凄く食べる。
・麻鈴ちゃん:日高昆布に振りをたとえたり。麻鈴語は日本語でも英語でもない。
・ゆづみん:あんまり自分を見せないところがある。もうちょっとみんなといてほしい。
・華乃ちゃん:時々思った事が言えず無言でどこかへ行ったり。我慢せず言ってほしい。
・そよちゃん(←華乃ちゃん)「笑い取れないよ」などはちょっとだけ優しい目で。(これは関西風の優しさだと思います)
嶺脇社長の記事にも触れると、最近ツイッター等であまりさくら学院に触れて下さらず心配してましたが、今も推しはさくら学院とハロプロと言って下さって嬉しかったです。
本業が大変だと思いますが、そよ推しを長く続けていただければと思います。