いつものヴィアマーレで影絵の授業に参加。
講師は劇団かかし座の飯田先生と岩田先生。
3限は百々子ちゃんが課外活動の為3名に。
爽葉香ちゃん愛子ちゃん萌々穂ちゃん。
{2E3A5820-016B-43B7-940D-AE5E27BAB888}
入場。お土産はしおり。席は下手前方。
下手に影絵用のライトとスクリーン。
影ナレは萌々穂ちゃん。

開始。森先生、生徒、講師の順で入場。
生徒は林間学校と同じオーバーオール。
そよちゃん三つ編みおさげで森先生に「昭和」「アラレちゃん」と弄られる。
飯田先生はベテランで寛容な感じ。岩田先生は若い女性で3限のみマイク使用との事。

(以下順番の記憶が不確かです)
まず講師2人で実演。様々な動物や鳥を表現。
回転する背景で地球上の全生物という感じ。
次にかかし座の紹介。1952年創立って凄い。
クイズ形式で影絵の勉強。壁画が影絵とは。
予習した生徒達による動物の作り方説明。
皆指の名前が出て来ず代名詞や数字多め。
リスを説明するそよちゃん面白い。

後半はコブクロの蕾の影絵の再現を目指す。
そよちゃんは主に岩田先生と組み顔笑る。
頭出さないようにする為、足がつらそう。
でも頭とメガネが出ちゃうそよちゃん(笑)。
最後は感動的な影絵劇が完成。

時間が押してて告知アワアワ。
最後に歌の考古学を告知して終了。