rappyです

いつも足を運んでくださり
本当にありがとうございます

また皆さまからの温かいメッセージや
イイね!がとっても励みになっています



マイペース更新ですがこれからも
どうぞ宜しくお願い致します



☑️ファミサポ登録
☑️一時預かり登録
☑️地区イベントへ
出来るだけ参加
☑️予防接種4回目
◻️ファミサポマッチング
◻️ 健康相談室
(月1回の身体測定が出来ます)
◻️ 離乳食教室
※下旬予定
広島でワンオペ決定した時から
夫婦で話し合ってたことがあります。
まず一つ目は

生活環境について

社会性構築のためにも
出来るだけ人とのかかわりを
もたせてあげたい

まだ今後の事は分かりませんが
今のところ専業主婦のrappy。
平日はほぼマンツーマンなので
刺激が足りないのでは?と懸念しています。
また何か習い事を
と思っても

まだ早いので決めていません。
そこで先月より行ける時は優先して
地区のイベントに参加するように

あとは家でひたすら歌ったり絵本読んだり
ふれあい遊びしたり…
気付けばあっという間に夕方になります

また、いずれは保育園に入れたいと思えど
パートを決めたところで絶対入園は無理💦
点数が足りないのは目に見えてます。
そして仮にどこかで預けられたとしても…
パート代は保育料でほぼ無くなる
⬇️
日々バタバタ&イライラで余裕がなくなる
⬇️
たまちゃん、旦那さまへの関わりが心配
⬇️
本末転倒💣
そして二つ目は

今後の不妊治療について

2人目の治療はまだ明確に決まっては
いませんが、いつかお迎えにいきたい
気持ちはあります。
それなら30代のうちが理想です

そして福岡に戻ってきた時は
兄弟姉妹が出来ていれば
が


理想ではあります

前置きが長くなりましたが
そのためにも出来る事は
対応出来るための手段を
今のうちに確立しておくこと



…という事で
ファミサポや一時預かりについて
動いている次第です。

とっても便利

前もっての予約はかなり早い時期から必要なので
まとめてとったほうが良さそうです



(おやつ、給食含む)

有償ボランティアですが、私の母も
提供会員をしていた事があったので
どんなものかは把握済み

先程の一時預かりが
『コロナの関係で職員不足が起きてるので
希望日に受け入れができない事もある』との事
そのためにもこちらも手続きを同時進行
していました

来週提供会員さんとのマッチングがあります。
なんだか結婚相談所時代を思い出す響き

お電話した際にすごく感じがよかったので
素敵な方だといいなぁ

たまちゃんにとって
いい環境や刺激になりますように…



皆さま、今週もお疲れさまでした


