こんにちは!
浪費癖新人サラリーマンの、そうしよー類🌿です!
皆さんは漫画は好きですか?
私は最近大好きになりました!
しかも、今の時代スマホで電子コミック見るような方たちで溢れてると思うんですけど、
私は紙の漫画派なんです笑!
なんかスマホで見ると目が悪くなっちゃうのと、読書の習慣をつけたいと思って紙を選んでます!
もしブックライブとかコミックシーモアファンの人がいたらすみません!
さて、紙の漫画派であろう皆さんは、紙の漫画のお店といえばどこを想像しますか??
自分だったらレンタルする人なので、TSUTAYAですね!
紙の漫画は買うよりもレンタルする方が安いんですよねー
新作コミックだと書店で600円以上はしそうですけど、
レンタルだと新作でも100円ちょっとで借りられるんですよね!
TSUTAYAだと特に安くて、基本的に単価88円で始まって、10冊、20冊、30冊とまとめ買いするにつれ、77円、66円、55円と単価が安くなっていくんです!
でも、TSUTAYA以外にもあったんです!
同じ料金体で同じくらい店舗を持ってる店が!
それが、GEOです!
GEOは、TSUTAYAと同じくコミックからCD、DVDなどを扱っており、まさしくライバル店同士といっても過言ではありません!
しかもGEOはクーポンが多いお店らしいんです!
公式アプリで「レンタル半額クーポン」っていうのを定期的にもらえて、しかももっと欲しかったらくじも引けるんですよ!
そこでわたくしは思いました!
「店舗で漫画借りるなら、TSUTAYAとGEOどっちがいいの!?」
詳しくは、以下のブログをCheck It Out!
https://so-shiyo.com/tsutaya-vs-geo-store-comic-rental/
「紙の漫画が読みたい!」という人もですが、
「TSUTAYAとGEOってこんなサービス、使い方もあったんだ!」という発見にもなるかと思います!
ぜひ御覧ください😊
それでは、また!