私、植物を育てるのは得意で無いんですけど


ひまわりを植えたけど2週間で枯れた



観葉植物なら良いかと思って


ポトスを買ったけど枯れてしまった


前には1メートルのサークルにびっしり

葉を巻きつけた事があったけど枯れた


同じ失敗はしないと思ったんだけど



暫くしたら何か植えたいと思って

お花屋さんの所に行ったんです


色々迷って あさがおを見つけたんです


なんか、あさがおと違うのかなと不安

葉の形が違うんじゃ無いのかな


お店の人はあさがおだと言うので買ったよ


あさがおって、地面から2階の方に


竹とかロープを垂らして上へ上へと伸びる


じゃないですか




でも、私は玄関の前のフェンスに植たんです


ファンスに水平にロープを張って水平に


花が咲いてくれたら毎朝見えるじゃないですか



楽しみ


毎日水やりをしましたよ


段々と大きくなって来ましたよ





だけど何か変



躾が悪かったのか




あさがおって


つるを巻きつけて伸びると,思ったんだけど



真っ直ぐ伸びるんですよね






その為ビニール帯でロープにとめたよ




やっぱりあさがおと違うのかなあ




それでも水やりは毎日続けたんです


時には恵の雨が降り助かります




躾は難しいのだ



真っ直ぐ伸びるんです




諦めていたんですよ





そうしたら







蕾を見つけましたよ





どんな花が咲くんだろ




楽しみですよ




咲きましたけど、



あさがおの花って一日で花が終わるんだ




悲しいな








もう終わってしまう



でも花の上に蕾を見つけたよ



   






色が違ってました



咲くじゃないですか





梅雨入りしましたね



恵の雨が降り助かります




でもずっと咲きいて貰わないと





だって



あさがおの季語




秋なんですね