書き終わって思った。
んっ、気持ちが内側へ内側へとこもってたかも!
客観視が足りてないのでは?!
外に出たり、人と対話する必要があるね!
よく考えりゃあ、最近家で家族の話を聞き受け止めることばっかりだ!
イコールで人と対話してない!
(この前やさしい地元の先輩と少しお話できる機会があったから
そこで、漏れだしたらいつのまにか今まで漏れ続けて
いま、たまってたのに気付いたのか?も!)
外に出ようか!
あっ、調子悪かったり余裕なかったりで出られなかったのかw
そーかそーかww
書いてたら、頭が整頓されてきました。
インターネッツ上の貴重な場所をお借りして恐縮です。
おかげさまで、なんとかなってきました。
【まとめ】
・選択肢のストック(温故知新もあり)
・自分の中の悲しさ、つらさも認める
(内なるこども返りをもう一人の大人の自分が見守ってると思って)
・前に進もうとしてる。過渡期かもね☆
・人と話す!外に出る!(出来る範囲で)
また、あるいていけそうです。
みんなありがトゥー!
…いかんいかん、
元気だしすぎずで、寝ます。
ほいじゃ、おやすみ。