●2010年01月15日(金) 17 tweets ソース取得:
文学系の大学で言語学できて良かったんだな、と思った!当然付随する文化だとか背景が、より触れられたからさ!
posted at 01:47:01
誰かの知恵袋かなにかを見て、ふと。
私は、大学で取る講義取る講義
ほぼ他大の先生になってしまってたので
なんだかなぁ、と感じてたんだ。
決してやってたことがマイナーではないと思うんだけども
唯一特講で入った大学所属の先生も
その年の前から入ったばかりのかたで…
しかし、語学一本のところだったら、
どうなっていただろうか…?
文学の教養の深さに触れられて、
より専攻・副専攻に対する意識は深まったのではないだろうか。
本読まないからなおさらw
加えてミッション系だったのがまた良かったかも。
概論必修だからさ!
でまた、とてもリベラルな校風だったゆえに、
違う宗教や宗派の見え方も教えてもらったりしたのが
これまた良かったと思うんだよね。
いいように動いとりますわ。ふぉーちゅねいとりー。
意味不明のフィーリンシックで散々悩んだ挙句、ギリギリまで準備したが、お休みもらう。鍼で倦怠感や動きやすさはかなり回復しているだけに、かなり悔しい。目眩や頭痛、寝ても寝ても寝すぎたりしたのは前兆だったのか?風邪?!とにかく、家で出来る仕事を頑張ろう。くやしい~くやしい~~~~~
posted at 17:52:32
推測するに、鍼で身体が動き始める+麻酔的なものが切れる
->どっちにしろ身体は無理している
(マイナスから始まっている)ので、エラーは出る。
その後、祖母に
「なんか気持ち悪いね~ん、グゥェホゴゥホッ…おぇ」
と話したら「あんたそれ妊娠ちゃう」と。
ちょwまず相手ww想像妊娠かwww
メイクしたてで結局家着に着替えて仕事するシュールさ。
くやしくてくやしくて、とにかくくやしさをバネに、
家でおとなしくできることをした。
われながら頑張った!セルフよしよし。
【追記】
済ませたことの一つに、
内分泌内科で「慢性疲労症候群が
奨学金返還猶予に適用されるか聞いてこい」
と言われて問い合わせたことがあるんだけども、
よくよく考えれば、Dr結構ヒドいこと言ってるよね。
それじゃあまるで、私が嘘ついてるみたいじゃん。
嘘ついて10年もグタグタやってるわけねーよ!!!!
聞くことまとめてる間に、ちょっと泣いてしまった。
それでくやしさがパワーアップして
地味な作業系タスクをよりおとなしくゴリゴリと…w
その通りなんだよな。ときどき勘違いしそうになることがある。ほぼ日今日のダーリンQT「馬を水のところにひっぱっていっても、のどが渇いてなけりゃ飲むもんじゃないから‥‥」 http://www.1101.com/home.html
posted at 20:31:44
糸井さんが少年のころお父様に言われた、
つまりは勉強のこと。以下、引用。
「ともすれば、力を持っていて人に命令できる人たちは、
馬は水辺に連れていけば、水を飲むと思っています。
あるいは、水を飲むことの大事を説けば、
きっと水を飲むと考えています。
しかし、飲むか飲まないかは、馬が決めるんですよね。
どんな立派そうなルールをつくっても、
人々が守ろうとしなければ成立しやしない。
罪と罰、暴力でしばりつけても、
人は、ほんとにやりたくないことはやるもんじゃない。
馬が水を飲もうとする状態がないと、
どうやったってうまくいかないんです。
これは、ぼくの信念みたいになっています。」
私も同じ考えかたなので
(自分が受け手の場合に、ただひどくそうなだけなのかも)、
わかりやすくしっくりくる表現に、ひざを打つ。
しかし、せんせーをしていると、反して
「飲みなさいよ」という気持ちになるときもある。
だから、忘れたくない概念だけど、場合によって
これが正しいのか果たして、とも。
(正しい、っていう言い方しっくりこないな)
しもたーっ!ザッハトルテ注文ど忘れに気付いたなう!注文ページには終了の文字。ふぅ、一度食べてみたい。 #hobonichi
posted at 15:24:00
チョコレートケーキの通販のこと。
おいしそうなのさ~!!ごらんになってみよし。
http://www.1101.com/sachertorte/index.html
かわいい、使いやすそう、ほしい。使いこむと白く毛羽立っちゃうかなぁ?RT @muji_net 無印良品らしい、ベーシックな「トートバック」。本日からネットストア限定先行予約スタート、です。http://bit.ly/4YHz6t
posted at 17:44:38
実物が見たい!
国家経済会議会長の名前、サマーズさんっていうのか。すごいな!! #WBS #summers
posted at 23:34:18
思わずテロップに期待。
「ぁ~」になるわけないのにw
*************
いやぁ、ようやく有効に、建設的に
twitterが使えてきたような!
今日も家族と自分の無事に感謝。
寛大でご理解あるお客様がたに感謝。
人に恵まれた環境に感謝。
では、おやすも!
あしたもいい日になりますように☆
文学系の大学で言語学できて良かったんだな、と思った!当然付随する文化だとか背景が、より触れられたからさ!
posted at 01:47:01
誰かの知恵袋かなにかを見て、ふと。
私は、大学で取る講義取る講義
ほぼ他大の先生になってしまってたので
なんだかなぁ、と感じてたんだ。
決してやってたことがマイナーではないと思うんだけども
唯一特講で入った大学所属の先生も
その年の前から入ったばかりのかたで…
しかし、語学一本のところだったら、
どうなっていただろうか…?
文学の教養の深さに触れられて、
より専攻・副専攻に対する意識は深まったのではないだろうか。
本読まないからなおさらw
加えてミッション系だったのがまた良かったかも。
概論必修だからさ!
でまた、とてもリベラルな校風だったゆえに、
違う宗教や宗派の見え方も教えてもらったりしたのが
これまた良かったと思うんだよね。
いいように動いとりますわ。ふぉーちゅねいとりー。
意味不明のフィーリンシックで散々悩んだ挙句、ギリギリまで準備したが、お休みもらう。鍼で倦怠感や動きやすさはかなり回復しているだけに、かなり悔しい。目眩や頭痛、寝ても寝ても寝すぎたりしたのは前兆だったのか?風邪?!とにかく、家で出来る仕事を頑張ろう。くやしい~くやしい~~~~~
posted at 17:52:32
推測するに、鍼で身体が動き始める+麻酔的なものが切れる
->どっちにしろ身体は無理している
(マイナスから始まっている)ので、エラーは出る。
その後、祖母に
「なんか気持ち悪いね~ん、グゥェホゴゥホッ…おぇ」
と話したら「あんたそれ妊娠ちゃう」と。
ちょwまず相手ww想像妊娠かwww
メイクしたてで結局家着に着替えて仕事するシュールさ。
くやしくてくやしくて、とにかくくやしさをバネに、
家でおとなしくできることをした。
われながら頑張った!セルフよしよし。
【追記】
済ませたことの一つに、
内分泌内科で「慢性疲労症候群が
奨学金返還猶予に適用されるか聞いてこい」
と言われて問い合わせたことがあるんだけども、
よくよく考えれば、Dr結構ヒドいこと言ってるよね。
それじゃあまるで、私が嘘ついてるみたいじゃん。
嘘ついて10年もグタグタやってるわけねーよ!!!!
聞くことまとめてる間に、ちょっと泣いてしまった。
それでくやしさがパワーアップして
地味な作業系タスクをよりおとなしくゴリゴリと…w
その通りなんだよな。ときどき勘違いしそうになることがある。ほぼ日今日のダーリンQT「馬を水のところにひっぱっていっても、のどが渇いてなけりゃ飲むもんじゃないから‥‥」 http://www.1101.com/home.html
posted at 20:31:44
糸井さんが少年のころお父様に言われた、
つまりは勉強のこと。以下、引用。
「ともすれば、力を持っていて人に命令できる人たちは、
馬は水辺に連れていけば、水を飲むと思っています。
あるいは、水を飲むことの大事を説けば、
きっと水を飲むと考えています。
しかし、飲むか飲まないかは、馬が決めるんですよね。
どんな立派そうなルールをつくっても、
人々が守ろうとしなければ成立しやしない。
罪と罰、暴力でしばりつけても、
人は、ほんとにやりたくないことはやるもんじゃない。
馬が水を飲もうとする状態がないと、
どうやったってうまくいかないんです。
これは、ぼくの信念みたいになっています。」
私も同じ考えかたなので
(自分が受け手の場合に、ただひどくそうなだけなのかも)、
わかりやすくしっくりくる表現に、ひざを打つ。
しかし、せんせーをしていると、反して
「飲みなさいよ」という気持ちになるときもある。
だから、忘れたくない概念だけど、場合によって
これが正しいのか果たして、とも。
(正しい、っていう言い方しっくりこないな)
しもたーっ!ザッハトルテ注文ど忘れに気付いたなう!注文ページには終了の文字。ふぅ、一度食べてみたい。 #hobonichi
posted at 15:24:00
チョコレートケーキの通販のこと。
おいしそうなのさ~!!ごらんになってみよし。
http://www.1101.com/sachertorte/index.html
かわいい、使いやすそう、ほしい。使いこむと白く毛羽立っちゃうかなぁ?RT @muji_net 無印良品らしい、ベーシックな「トートバック」。本日からネットストア限定先行予約スタート、です。http://bit.ly/4YHz6t
posted at 17:44:38
実物が見たい!
国家経済会議会長の名前、サマーズさんっていうのか。すごいな!! #WBS #summers
posted at 23:34:18
思わずテロップに期待。
「ぁ~」になるわけないのにw
*************
いやぁ、ようやく有効に、建設的に
twitterが使えてきたような!
今日も家族と自分の無事に感謝。
寛大でご理解あるお客様がたに感謝。
人に恵まれた環境に感謝。
では、おやすも!
あしたもいい日になりますように☆