●2009年11月19日(木)
東方神起なう@NHK。歌って踊ってるところはじめて見たぜ…めちゃカッコいいやないか!
posted at 02:44:07
 under my skin♪って曲見て。スーパーかっこいい。
 車の宣伝になってた曲も、聞きたいなぁ。
 うほー、ダンス欲、リズム欲。

3か月トピック英会話の今期ハートシリーズ、見た。なんか面白いんだよね、大西先生。で、あさりどがアーサーとリドっていうww
posted at 01:36:29
 最近、「ハートで感じる英文法」を
 見直してたものだから、これまたリンクしてる感じで。
 (someとanyの違いをね、調べてたの。
  someは「ぼんやりある感じ」、
  anyは「何をとっても(選択の余地を与える感じ)」
  日本語の「いろいろ」に近いのはseveral…
  日本語を学んでいる人も、
  水・湯、、、の違いみたいなものに萌えるのだろうか?)

トイレに行きたくなったとき足がしびれている、という悶絶を先ほど体験しました。
posted at 01:34:40
「国益損なう」の「なう」をtwi語「なう」と見間違えたなう。ビョーキだw RT @mainichijpedit 基礎研究者の団体「計算基礎科学コンソーシアム」がスパコン「凍結」に「国益損なう」と緊急声明 http://bit.ly/40Mken
posted at 00:58:04

●2009年11月18日(水) 4 tweets ソース取得:
今日の おとなの小論文 読了なう。自分もしてないか、ゾッとする。
posted at 13:59:16
 今回のURL http://www.1101.com/essay/2009-11-18.html
 相手への文章なのに、自分を投影してるようなものになってないか、
 みたいな話。
 「立体的な相手理解」、とあるんだけれども、
 コミュニケーションするときの相手と自分の世界を
 共有…といいますか、うーん、、、
 “co-”な感じになってるか、ってことかと自分語翻訳してみる。

さまぁ~ず三村さんの下の名前が、本当はマサカズ(勝和)ではなかった、、、、という夢を見た。
posted at 03:55:55
納得のいかないことも、どんどん広がっていったりもするもんなんだな。はあ。ビジネスは見えない…そういうところの顧客にはなりたくないなぁ、なんて。なかなか外からはわかんないもんだけどさ。
posted at 01:58:33
 昨日の体験談に出た会社のサイトをググったのだw
 拡大してて、グループ会社みたいなものもできてた。
 MBAをそろそろとるであろう経営者さんは
 講演もされるようになってたなぁ。
 雇用問題でかなり疲弊したバイト達の信用は
 がた落ちしてしまったけども
 むこうも多忙すぎたのかもしれないし
 手探りでよくわかんなかったのかもしれないしねぇ
 (私たち大学生もフワフワしたまま契約してたし…)。
 経営者の方の熱意はとても素晴らしくて
 素敵な商品を取り扱ってるなぁ、と思うので、
 気持ちの良い組織風土にしていって
 伸ばしてくれてたらいいなぁ☆


●2009年11月17日(火)
ちゃいちー手提げ袋にチャックつけて満・足・感♪これで今日からアータはポーチじゃい!
posted at 23:35:21

●2009年11月16日(月) 幸せ傾向(比較・相対的に)とか言ってる(考えてる)時点で、何か違うんじゃいのか?ああまりにちっぽけで。…なーんて思いつきながら、コロッケもぐもぐなう
posted at 16:12:28
 じゃがいもコロッケ。揚げたてでおいしかったなぁ♪


************


医薬翻訳の資料、
一つ届きました。
いやはや、難しそう。

どうなることやら。



あと、全然関係ないところからですが
なんかずる~い感じのメールをもらうw
おもしろいんだけど…なんかスッキリしないww
真意というか、中身がよく見えなくて
こちらはモヤモヤ。
これも営業戦略か。
慎重に行こうw



今日も一日、ありがとう。
みんなに会えて、幸せでした☆

明日もいい日になりますように!
頑張っていこーうニコニコ