首里城 | Johnnyのブログ 「Welcome to the Moomin village」

Johnnyのブログ 「Welcome to the Moomin village」

自由に気ままに
歩いて旅をしたい…

多くの事は望まない…

小さな幸せを感じていれば
それでいい…

ここに写っているものは、今はもう存在しない。
9ヶ月前に訪れた観光客の自分が、多くを語る資格などないと思うが、焼け落ちる映像はとてもショックなものだった…
誰も首里城がこのような事になるとは、想像すらしていなかっただろう…
一観光客の自分に出来ることなんて、殆どない。
写真を撮って記録と記憶を残すだけ…
そして今も記憶にしっかりと、沖縄で過ごした数日間は心に刻まれている。

池のほとりから見た夜の首里城。
この場所が撮影スポットだと地元の方が教えてくれた…
沖縄の方はみんな親切だった。

建設中の「てだこ浦西駅」付近で道に迷った自分を、遠回りまでして一緒に案内をしてくれた学生がいた。
「東京の人はみんな冷たいって聞いているけど本当ですか?」
って純朴なその学生に聞かれた。
来年、沖縄を離れて東京を夢見ているらしい。
「優しい沖縄の皆さんに比べれば、冷たいと感じるかもしれないね…だけど心配することはないよ」と生粋の北海道人である僕はそう答えた。
僕は感謝している。
沖縄に…

いつか宝物を失った沖縄の方に恩返しがしたい…
僕の小さな想い出…

僕は忘れない。


平成31年1月25日~1月28日
沖縄県那覇市