中間管理職のキセキの復活 -2ページ目

中間管理職のキセキの復活

自分のことだけでなく、他の人も事も思いやって行動すれば、きっとキセキは起こる。

昨日は、夕方前に車で買い物に出かけようとしたんだが、車に乗る前に後輪のパンクに気がついた。それも、4月に買ったばかりのタイヤ。

 

御用達のジェームズまで行く。

見てもらうと、釘の刺さりどころが悪く、修理ではなくタイヤ交換となった。

 

費用は1万弱。

 

でも、パンク知らないで車走っていたら、ホイールもやられてたかと思うと、ある意味すぐ見つけて幸運だった。

 

さらにもう一つ幸運なことがあった。

たまたま、ジェームズで車検を1月にしていて、そのサービス特典として、パンクのタイヤ交換が1万円まで無料とわかった。

 

一旦、タイヤ交換の費用は払ったけど、キャッシュバックしてもらった。

「うつヌケ」というマンガ本を購入。

 

作者や様々な人が、なぜうつになったのかと、うつからどう回復したのかを柔らかく書いている。読みやすくマンガ化している。

 

もっと壮絶だけど、そこはマンガなので柔らかく書いてあった。

回復方法はこのマンガ本を読んでも詳しく書いている訳ではないので、あまり参考にならないとは思う。

 

でも、うつにはどのようにしてなるのかとか、色々なパターンがあるとか、うつのあるあるとか、知らない人は読んだ方がいいと思う。

 

季節の変化がうつの波状態に影響すると言うことはもっともだと思う。以前、僕も秋や春先の季節の変わり目は特に調子が悪かった。

 

季節が関係することをその時の上司に話しても、そんなの気のせいだと言われていたけど、やはり関係するんだな。

 

だから、この本は、うつ状態はどのような原因でなってしまうとか、うつの人にどう接したらいいか知らない管理職に読んでほしいです。

 

 

4月に入ってメンバーが1名減り、仕事が忙しい。

 

先週は仙台にいる部下のところに出張に行ってきたこともあって、体と頭をフル回転中。

 

そんな中で、昨日は仙台を観光してきた。仙台駅近くに31階建の高層ビルがあり、その展望台にも行ってきた。

 

本当は、山形の山寺に行きたかったけど、時間を考えて、仙台周遊バスを使って神社めぐりをしてきた。実は、去年から、僕と妻は御朱印集めにはまっている。僕は全国各地への出張の際、時間があれば御朱印帳を持って出かける。

 

さて、会社では以前ブログで書いた体調不調の2名のうち、1名は復活。もう一名の部長は未だ休んでいる。

 

この部長。自分を良く見せたがる人でプライドが高い。以前から、多分この人はいずれメンタル不調になると思っていた。

 

相談できる人がいれば、人はストレスを流したり、緩和できる。

 

自分でずっと抱え込んで、それが大きな問題になり、自分の中で支えきれなくなってしまう。それがメンタル不調になるひとつの原因だ。

 

だから、よく言う 報告・連絡・相談 が大切になってくる。

 

 

久しぶりにびっくりしたことがあったので、ここに書いておく。

 

僕の母は今、病院で寝たきりで点滴で生きている。

 

今年の夏ころからお見舞いに行っても僕のことが誰だかもわからなくなっていた。

 

先週、お見舞いに行った時に話。「久しぶりだね」と声をかけてくれた。

 

「えっ!」いったいどうしたんだ・・・

 

帰り際には、手を振ってくれた。思わず、母の手を握りしめてしまった。

 

これは奇跡です。

 

あとで、兄に話しを聞いたのですが、ベットから落ちて頭を打ったみたいでした。

 

打ち所がよったんだ。本当にあり得ない奇跡。母の奇跡の復活です。

昨日は僕の誕生日だった。それで妻と街へ出かけることにした。

 

・チア・ダン

 以前、娘がチアリーディングをやっていたこともあって、この映画を見ることにした。チアリーディングはアクロバティックな技が魅力な競技だが、チアダンスはそれがない分、高得点を得るには表現力を観客にどう見せるか、難しい競技だと思った。映画自体はすごく面白くて2時間があっという間だった。

 

・ディナー

 以前、懇親会の抽選会で当たったディナー招待券を使った。料理は普通だったけど、スイーツは美味しかった。