ヴィンテージパールでネックレス作ってみた。 | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

東急ハンズで、日本のヴィンテージパール

(人工パール)が売ってました。

先日、天然のバロックパールの

ネックレスを天然石屋さんで買いましたが


この暑い夏、汗が💦心配だし、これは冬用

だよなぁと思ったわけです。

 

それで、100均とかでプラスチックパールの

ビーズとかもみていたんですが、

イミテーションって一目でわかっちゃうし。

夏場は、ネイビーや黒のロングワンピースを

着ることが多い私。

まぁ、天然石の勾玉ペンダントとか革紐の

奴ですが、それを気に入って付けてましたが

なんか占い師みたいに見えるよなぁと。

そう言う訳で、ヴィンテージパールの

お得用袋を買いました!2袋で1200円

全部使ったら3本位、ネックレスが出来るかな。


10ミリ玉のパール2本分。1本では、私

首輪になっちゃうので、2本使って溝落ち

位の長さの物を1本作りました。


写真だとちょっと黄色っぽく写っていますが。





使った工具一式。針金にパールが通されて

いるので、外して、はみ出てる塗料のバリ

や、玉の穴をピンバイスで綺麗にして

テグスを通しました。



全部通して、つぶし玉とだるまチップを

付けた所。金具をマンテルにするか、

ニューホックにするか悩みましたが、

この長さだと二重には出来ないので、

ニューホックをつけました。


出来上がり!


金具はこんな感じ。スナップボタン

の様にとめるだけで、ハズレません。

まぁ、これなら汗💦かいても、気にせず

つけられるかな。

この後、残ったパールで、二重のネックレスを

作ってみようと思います。