米不足では無く、やっぱり、卸で止めてたんじゃん。 | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

米不足ではなく、やっぱり止めてたんじゃん。

お米の価格を釣り上げるために。


ここ2〜3週間.6月のスーパーのお米の価格です。

私は、結局、古古古米も古古古古米も

並んで買うことは無かったですが。


同じお米が、他ではまだ釣り上げた

価格のままで売ってたり、今バラバラ。


先週は5キロ単位で売ってたけど、

今週は10キロにして、少し値下げしたけど

誰も買わない。

もうみんなお米が買えないかも知れない

と言う恐怖は無いし、お米が買えない

飢饉でも無いし、備蓄しなくても

どこにでも売ってるから。


こちらはカルローズ米、こちらも

誰も買って無い。なぜか買ってたのは

6袋だけ置かれた銘柄米?


買わないのには理由があって

だって同じお米が380円以上安く

別のスーパーで売ってたよ。


しかも何年産かはみんな伏せてるお米。

値段的に、令和6年産なの?それならもっと

高く値段つけるよね。じゃあ古米か?


今日のスーパー。この間、京都市民が

朝4時から並んで、小泉進次郎農水大臣が

放出した古古米を買ったのに。

価格はそれより5キロあたり1240円位

高いだけで、誰も買わない。


パッケージは同じだったの?それとも。

並んで買って無いから知らない。

みんながちらほら買っているのは

高くてもきちんと産年と単一原料米と

精米時期が印字されてるお米。


わざと止めていた卸業者の中途半端に

高いお米は買わない。

需要と供給の関係で、京都市民は

秋までの米は買ったんだろう。

10キロなんてこの暑い時期に置いとけへん。

虫がわく、なんで10キロやねんって。

と人が言ってた。

でも、本当に美味しい昨年のお米は買う。

しまむらのカジュアル服を数枚買うのを

けちってでもね。



この間、しまむらのタイムセールに

遭遇したけど、買ったのは娘の

キャミソール2枚。

それからティッシュたくさん入ったパック。


でも、フリルTシャツを取り合う

人達を見てげんなりした。

そんなに必死に取り合うほどの

デザインじゃ無いよね。

後でまたハンガーに戻してはったけど。

人がはけるまで、なんで握っていたの?

ひとり2枚しか買えないのに。

子どもと来れば4枚買えるから?


綿100%でも無いし、英字入ってる

Tシャツって、意味わかって着てる?

大きなサイズの服はなかったから

買ってないし、今日は大きなサイズ

のTシャツコーナー見てたけど

微妙に意味わからん英語書いてあるけど

やっぱり、どうなん?って思ってやめた。

フリルとかついてないシンプルなTシャツ

だったけど。


先日、娘に通販でUNIQLOの接触冷感の

綿の分量多めの無地のエアリズム

ワンピースを日傘と一緒に注文して

買ってもらったのと。

下にレギンスパンツはしまむらで買ったけど

この夏は、もうこれで良いわと思った

位、着心地良かった。


だから、これ以上秋まで買わないから

好きな美味しい銘柄のお米を買うよと

思った次第!