今日はタコを食べる日、半夏生‼️ | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

夏至から11日目を半夏生と言うそうです。

なぜタコを食べる日なのか知らなかった

んですが、ポスターに書いてありました。


稲の苗が、🐙タコの足の様に太くしっかり

根付く様にと言う願いから、食べる風習が

あるんですね。


昨年、知り合いから、この日はタコ

食べないとーと言われて、

食べると何か良いのか?と思って

食べてましたが、農家じゃなければ

意味ないのか?


夏を乗り切るにはタコに含まれる

タウリンが身体に良いらしいですねー。


たこ焼きに、タコの天ぷら、煮ダコ、酢蛸

などなど料理のバリエーションは色々ある

と思いますが、我が家は基本蛸🐙刺し

が多いです。


実家ではいつもきゅうり🥒と蛸の酢の物

ばかりでしたが。

うなぎと一緒で精のつく食べ物なんですね。